-
- 2022.05.24
-
【ニュース・アメリカ】新型コロナウイルス感染症パンデミック中の学術学会の年次総会、約3分の1が中止されて残りはオンライン開催
非営利機関のイサカ S+R は10月18日、2020-2021年の新型コロナウイルス感染症パンデミック中の学術学会による活動状況調査の結果をまとめた報告書「新型コロナウイルス感染症と年次総会の未来」を発表し…続きを読む
-
- 2022.05.24
-
【ニュース・アメリカ】大不況により4年制大学におけるテニュアトラック教員採用が25%減少し、特に公立大学・研究大学で非白人採用が不均衡に減少
社会学系学術誌の「ソシオロジカル・サイエンス」で発表された研究論文「危機と不確実性:大不況は新たな大学教員の多様性を縮小したか?」によると、1999年以降に発生した大不況時に、4年制大学では終身雇用となるテ…続きを読む
-
- 2022.05.24
-
【ニュース・アメリカ】HHMI、科学界における民族・ジェンダー多様性の推進に10年間で総額20億ドルを投資
ハワード・ヒューズ医学研究所は10月14日、科学界における民族・ジェンダー多様性を推進するために、10年間に亘り総額20億ドルを投資するという長期的コミットメントを発表した。HHMI は、生物医科学界におけ…続きを読む
-
- 2022.05.24
-
【ニュース・アメリカ】OSTP、科学技術における公平性・包括性を促進するためのアイデアや対策措置例を一般から募集
大統領府科学技術政策局(OSTP)は10月14日、科学技術が全ての米国人を包括し利益をもたらすものとすることを目的とした「時は今:科学技術における公平性促進に向けたコンセプト考案チャレンジ」を立ち上げた。 …続きを読む
-
- 2022.05.24
-
【ニュース・アメリカ】NIH、在宅・診療現場用「SARS-CoV-2」ウイルス迅速診断検査の開発・製造に総額7,770万ドルを助成
国立衛生研究所(NIH)の迅速な診断加速(RADx)イニシアティブは10月14日、新型コロナウイルス「SARS-CoV-2」の迅速な診断用に12種類の検査を新たに開発・製造するため、総額7,770万ドルを助…続きを読む
-
- 2022.05.24
-
【ニュース・アメリカ】NIH、医療格差対応・医療公平性推進に向けた研究プロジェクト9件に5年間で総額5,800万ドルを助成
国立衛生研究所(NIH)は、医療格差への対応と医療の公平性推進のための介入に重点を置いた研究プロジェクト9件に対し、コモンファンドNIH の「医療格差対応・医療公平性推進のための変革的研究イニシアティブ」の…続きを読む
-
- 2022.05.24
-
【ニュース・アメリカ】2006年~2015年に米国大学院博士課程を修了後、2017年時点で米国内で就労していた元留学生の86%は科学工学分野での職業に従事
米国科学財団(NSF)傘下の 米国科学工学統計センター(NCSES)は、2006年~2015年に米国大学院博士課程を修了した留学生で、卒業後も就職のために米国に滞在し、2017年時点で雇用されていた者の86…続きを読む
-
- 2022.05.24
-
【ニュース・アメリカ】GAO、外国からの影響に対応するための5連邦省庁における金銭的・非金銭的利益相反方針を検証
政府説明責任局(GAO)は10月5日、研究助成を拠出する米国科学財団、国立衛生研究所(NIH)、米航空宇宙局(NASA)、国防総省、及び、エネルギー省の5連邦省庁に関し、次の2点を検証した報告書「「連邦研究…続きを読む
-
- 2022.05.24
-
【ニュース・アメリカ】NIH 長官、2021年末までに退任の意向を発表
国立衛生研究所(NIH)のフランシス・コリンズ長官は10月5日、2021年末までに NIH 長官職を退任することを発表した。コリンズ氏は、第16代 NIH 長官として2009年8月17日に就任し、3人の大統…続きを読む
-
- 2022.05.24
-
【ニュース・アメリカ】2021-22学年度の大学授業料・手数料、前学年度比増加率は過去最低
カレッジボードは10月27日、報告書「2021年大学学費及び学資援助の傾向」を発表した。これによると、2021-22学年度の授業料・手数料増加率は過去最低で、州内在住者対象の公立4年制大学では前学年度から1…続きを読む
201 - 210件 / 7224件