-
- 2014.06.20
-
【ニュース・イギリス】学生ファンディング制度調査委員会メンバーを発表
2014年4月24日、英国大学協会(UUK:Universities UK)は、イングランドにおける現行の学費や学生ローン制度のあり方について見直しを検討する、学生ファンディング制度調査委員会のメンバーを発表した。メンバ…続きを読む
-
- 2014.06.20
-
【ニュース・イギリス】高等教育の資金調達部門の人員を、2022年までに少なくとも今の2倍に
2014年5月1日、イングランド高等教育財政会議(HEFCE)は、英高等教育において資金調達部門に従事する労働力についてまとめた初めての報告書‘An emerging profession: The higher edu…続きを読む
-
- 2014.06.20
-
【ニュース・イギリス】パートタイム学生数の急落は経済的な要因と政策の変化に起因
2014年4月29日、イングランド高等教育財政会議(HEFCE)は‘Pressure from all sides: Economic and policy influences on part-time higher …続きを読む
-
- 2014.06.20
-
【ニュース・イギリス】パートタイム学生数減少は通常の学位取得課程学生数にほぼ影響なし
2014年4月22日、イングランド高等教育財政会議(HEFCE)はパートタイム学生に関する分析結果を発表した。これは、4月10日に発表された報告書(下記「URL2」参照)に基づくもので、その中で多くの国でパートタイム学生…続きを読む
-
- 2014.06.20
-
【ニュース・イギリス】大学院進学を支援するサイトを整備
2014年4月16日、イングランド高等教育財政会議(HEFCE)は、英国の大学院進学を目指す国内外の学生が、何をどこで学ぶか選択する際に疑問点や関連ある情報を項目別に示すことにより、適切な課程を見つけられるようなウェブサ…続きを読む
-
- 2014.06.20
-
【ニュース・イギリス】高等教育インターンシップの更なる充実
2014年5月12日、ハンコック技能企業大臣は、約20%の上級職業養成訓練生がプログラムを完了した後も引き続き、高等職業養成訓練へ進み、これは前年調査時における15%より増加したという報告書を発表した。2005年度より7…続きを読む
-
- 2014.06.20
-
【ニュース・イギリス】政府が、約20年ぶりに新しい継続教育カレッジを設立すると発表
2014年4月30日、ビジネス・イノベーション・技能省(BIS)は、Prospects College of Advanced Technologyを継続教育カレッジとして認可すると発表した。継続教育カレッジの新規設立は…続きを読む
-
- 2014.06.20
-
【ニュース・ドイツ】フンボルト財団とミュンヘン工科大学(TUM)が新たな連携協力に合意
新たな連携協力において、TUMのフェローシップにより1年間研究滞在する優秀な若手研究者に、フンボルト財団は最初6カ月間の研究フェローシップに応募する機会を与える。この研究フェローシップにより、研究者は最長2年まで研究滞在…続きを読む
-
- 2014.06.20
-
【ニュース・ドイツ】海外からの研究者に500万ユーロ:魅力的な提案
2009年から開始された最大500万ユーロのフンボルト財団からの研究費により、ドイツの大学は国際的に最高水準の研究者を海外から採用することができている。フンボルト財団はこのたび受給者への調査を行った。ほとんどの研究者が本…続きを読む
-
- 2014.06.20
-
【ニュース・ドイツ】46カ国より200人の海外若手研究者がベルリンに集合
2014年4月9日から11日まで、46か国より約200人の海外若手研究者がフンボルト財団のネットワークミーティングに参加する。ミーティングの目的は新たなフンボルティアン同士の交流及びドイツの学術都市ベルリンを紹介すること…続きを読む
7101 - 7110件 / 7195件