-
- 2015.09.16
-
【ニュース・フランス】学生の履修課程で1年間までの休業を容易にする通達
ナジャット・ヴァロー=ベルカセム国民教育・高等教育・研究大臣、パトリック・カネール都市・青少年・スポーツ大臣とティエリー・マンドン高等教育・研究担当大臣は2015年7月22日、高等教育における履修課程において、留保期間と…続きを読む
-
- 2015.09.16
-
【ニュース・フランス】iPS細胞を生成:第5のエレメントを発見
2006年以来、特定の体細胞から、特に再生医療などに潜在的に応用可能な人工多能性幹細胞(iPS細胞)を生成することが可能となった。しかし、そのプロセスは完全に修得されたわけではない。フランス国立保健医学研究所(INSER…続きを読む
-
- 2015.09.16
-
【ニュース・フランス】フランス国立科学研究センター(CNRS)パリ・ヴィルジュイフ支部誕生
2012年に計画が立てられたパリ・ヴィルジュイフ支部計画は重要な段階に到達した。これまでのパリA(イヴリ)支部、パリ・イル・ド・フランス東(Thiais)支部、を合併して2015年7月15日に新しい支部が生まれた。201…続きを読む
-
- 2015.09.16
-
【ニュース・フランス】2015年フランス国立科学研究センター(CNRS)フォーラム:「今後発見されることは何か?」
フランス国立科学研究センター(CNRS)は3年連続で、フォーラムを開催し、2015年のテーマは「今後発見されることは何か?」である。このフォーラムは社会との交流を促進し、科学文化を共有するための貴重な機会である。この催し…続きを読む
-
- 2015.09.16
-
【ニュース・フランス】海洋再生可能エネルギー:未来への投資プログラム「エネルギー転換研究所」行動計画の枠組みの中でのプロジェクト公募開始
フランス国立研究機構(ANR)はフランス海洋エネルギー協会(FEM)と共同で海洋再生エネルギープロジェクトの募集を開始した。この計画募集の目的はフランスにおける海洋再生可能エネルギー関連活動の展開である。向こう3年間の予…続きを読む
-
- 2015.09.16
-
【ニュース・フランス】2015年一般公募について、第1回結果公表
2014年以来、フランス国立研究機構(ANR)の資金供給の多くは一般的なプロジェクト募集に向けられてきた。「共同研究プロジェクトPRC」、「企業との共同研究プロジェクトPRCE」、そして「若手研究者JCJC」に関する20…続きを読む
-
- 2015.09.16
-
【ニュース・フランス】神経変性疾患に関する国際公募の開始:センター・オブ・エクセレンスとイノベーティブなアプローチ
フランス国立研究機構(ANR)は「神経変性疾患センター・オブ・エクセレンス・ネットワーク」と共同で、神経変性疾患分野で、国境を越えたプロジェクトのための新規公募を始めた。これはいずれかのセンター・オブ・エクセレンスに属す…続きを読む
-
- 2015.09.16
-
【ニュース・フランス】Inraの参加型科学の日
科学者と一般市民とのコラボレーションが多様化している。市民参加を促すことによって、科学と社会との相互作用を促進することは高等教育と研究に関する2013年7月22日の法律が求めるところである。この点において、マルシアックの…続きを読む
-
- 2015.09.16
-
【ニュース・フランス】南東技術移転加速会社(SATT Sud)とInraがプロヴァンス・アルプス・コート・ダジュール(PACA)・コルシカ地方での共同研究に署名
南東技術移転加速会社(SATT Sud)のオリヴィエ・フレノー社長とフランス国立農学研究所(Institut national de la recherche agronomique:INRA)フランソワ・ウリエ理事長は…続きを読む
-
- 2015.09.16
-
【ニュース・フランス】グザヴィエ・ルロワ氏、2016年王立協会ミルナー賞を受賞
フランス国立情報学自動制御研究所(INRIA)パリ・ロッカンクール研究センターのガリウム・プロジェクトリーダーのグザヴィエ・ルロワ氏は関数型プログラミングであるOCAM1とコンパイラの形式的検証に関する研究に対して王立協…続きを読む
981 - 990件 / 7635件