-
- 2022.05.18
-
【ニュース・イギリス】英国大学実績指標:2020/2021学事年の高等教育参加の拡大
2022年2月22日、高等教育統計局(HESA)の新しい統計によると英国の高等教育機関にフルタイムで入学した者の90.2%は公立学校出身者またはカレッジ出身者であったことが分かった。このデータは2020年8…続きを読む
-
- 2022.05.18
-
【ニュース・イギリス】研究助成機関は将来の研究評価に関して協議を開始
2022年2月22日、UK リサーチ・イノベーション(UKRI)は英国全体の研究評価制度に関して協議が開始したことを伝えた。 将来の研究評価プログラム この協議は以下の英国の4つ…続きを読む
-
- 2022.05.25
-
【ニュース・アメリカ】米英政府、量子情報科学技術における協力を強化
米国政府と英国政府は11月4日、量子情報科学(QIS)技術に関する協力を強化する意向を表明した共同声明を発表した。本共同声明は、共同研究の促進、科学者・エンジニア向け研修機会の強化、及び、量子技術市場の拡大…続きを読む
-
- 2022.06.14
-
【国際協力員レポート・イギリス】Athena SWAN ―英国における女性研究者支援―
新型コロナの感染拡大は、世界中に影響を与えたが日本においては男女共同参画の遅れにより、とりわけ女性への影響が深刻であり改めてジェンダー不平等に対する問題意識が高まったと言える。社会的、経済的、政治的等様々な…続きを読む
-
- 2022.06.14
-
【国際協力員レポート・イギリス】Green Impact -持続可能型社会実現に向けたボトムアップな取組-
気候変動への取組がこれまで以上に急務となっている。2021年8月に、IPCC(国連気候変動に関する政府間パネル)から気候変動に関する報告書が公開され、その中で「大気、海および陸地における温度上昇は人間活動の…続きを読む
-
- 2022.06.14
-
【国際協力員レポート・イギリス】英国における高等教育の質保証への取り組み ―学生の声を拾い上げる体制に着目して―
近年の英国の高等教育政策は、「学生中心」がキーワードとなっている。その大きなきっかけとなったのは、サッチャー政権(1979-1990年)時代に、教育が英国の国民の福祉と国際競争力の向上に資することを目的とし…続きを読む
-
- 2022.06.14
-
【国際協力員レポート・イギリス】英国における留学生のメンタルヘルス -大学の支援体制に着目して-
本稿は、英国 ★1 大学に在籍する外国人留学生(以下「留学生」)を対象としたメンタルヘルス支援体制に関する調査報告である。 世界保健機関によると、メンタルヘルスとは、自分自身の精神状態を把握し…続きを読む
911 - 917件 / 917件