-
- 2022.01.12
-
【ニュース・イギリス】Horizon Europe への加盟の遅れで研究費が支給されず、英国関係者に影響(2)
なんのために研究しているのか? EIT の初期のプロジェクトで、水中ロボットの商業化を目的として、2020年1月に開始した3年計画の UNEXUP にも影響が出ている。このロボットはヨーロッパ…続きを読む
-
- 2022.01.12
-
【ニュース・イギリス】Horizon Europe への加盟の遅れで研究費が支給されず、英国関係者に影響(3)
英国だけではない EIT はこのような困難に直面しているのは英国の研究者だけではないことを指摘している。トルコのように他の非EU圏からのパートナーは、参加国になることに合意しているが、まだ正式…続きを読む
-
- 2022.01.12
-
【ニュース・イギリス】英国研究資金の増加は期待ほどではなかった
2021年10月28日、Natureは10月27日に発表された2022年の 予算案および予算の見直し案に関して英国の学術関係の内容を伝えた。予算案には Horizon Europe への資金提供も含まれてい…続きを読む
-
- 2022.01.12
-
【ニュース・イギリス】大学進学は価値があるのか?若者の動機、願望、学生財政の観点
2021年10月29日、超党派の国会議員と大学のトップで構成される大学に関する 超党派大学議員連盟(APPUG) は新しい報告書「Is university worth it? Young people’s…続きを読む
-
- 2022.02.04
-
【ニュース・ケニア】ナイロビ大学とケンブリッジ大学が、酸素濃縮器と人工呼吸器のプロジェクトをコラボレーション
Covid-19 パンデミックの影響を受けた科学と技術の停滞で、ナイロビ大学とケンブリッジ大学はチームを組んで、酸素濃縮器と人工呼吸器を共同開発 することを発表しました。 2つのチームは、汎用…続きを読む
-
- 2022.02.15
-
【ニュース・ケニア】ケニアにおけるスタートアップが、AIアプリケーションの採用を加速
ケニア政府の人工知能準備指数2019 によれば、 オックスフォード大学インサイトと国際開発研究所 が実施した調査では、人工知能に関する体系的 な研究の欠如と、それに関連するアフリカのコンテキストデータの不足…続きを読む
-
- 2022.02.16
-
【ニュース・イギリス】知的財産や研究による収入源を確保している大学は少ない
2021年11月2日 University Business はリサーチ・イングランド(RE)の報告書で、研究から派生し大きな収入を得ている大学はほんの一握りで あることを発表したことを伝えた。REの知識交…続きを読む
-
- 2022.02.16
-
【ニュース・イギリス】研究機関等が欧州委員会に対し英国のHorizon Europe 参加合意を嘆願
2021年11月4日、Science Business は著名な科学者たちが、現在続いている不確実な状態は現在および将来の共同研究を危険にさらすことなるため、英国との955億ユーロ規模の Horizon E…続きを読む
-
- 2022.02.16
-
【ニュース・イギリス】COP26: カナダと英国が気候適応に関する新しい研究連合を開始
2021年11月9日 Science BusinessはThe Adaptation Research Alliance が大学、援助機関及び各国政府を結集し学術研究と実際に気候変動で影響 を受けた地域の現…続きを読む
-
- 2022.02.16
-
【ニュース・イギリス】英国大学協会:協約と合意
2021年11月22日、英国大学協会(UUK) は協約(コンコルダート)と合意について発表した。コンコルダートは研究やイノベーションが起こりうる 条件について予測したものである。それは研究者を支援する様々な…続きを読む
861 - 870件 / 897件