-
- 2019.07.10
-
【ニュース・アメリカ】大学学位を保有するミレニアル世代、大半の経済的健全性は「良い」または「非常に良い」
学資ローンサービス提供企業のナビエント社(Navient)と市場調査企業のイプソス社(Ipsos)は2017年10月4日、ミレニアル世代と呼ばれる22~35歳の米国成人の経済的健全性に関する調査報告書「35…続きを読む
-
- 2019.07.10
-
【ニュース・アメリカ】AAU、学士課程におけるSTEM教育のシステム改革を目指して立ち上げた「学士課程STEM教育イニシアティブ」の最初の5年間の現状を報告
米国大学協会(Association of American Universities:AAU)は2017年10月3日、特に大学1,2年時における科学教育向上を目的として各大学にシステム改革を奨励するために…続きを読む
-
- 2019.07.10
-
【ニュース・アメリカ】初級生物学デジタル講座「バイオビヨンド」、学生の成績向上に好影響
科学指導・学習法改革に取り組む世界中の大学教授・指導計画策定者・技術者で構成されるインスパーク・ティーチング・ネットワーク(Inspark Teaching Network)は2017年9月28日、同ネット…続きを読む
-
- 2019.06.06
-
【ニュース・ケニア・アメリカ】アメリカ国際大学とコロンビア大学、高等教育に関する会議を開催
アメリカ国際大学(United States International University-Africa)のポール・ゼレザ(Paul Zeleza)副学長と、コロンビア大学(Columbia Unive…続きを読む
-
- 2019.06.04
-
【ニュース・エチオピア・アメリカ】エチオピアの大学とワシントン大学が連携を模索
駐アメリカ・エチオピア大使館がワシントン大学(Washington University)ミルガード・ビジネススクールとエチオピアの大学とのパートナーシップの構築について協議を続けている。エチオピア外務省報…続きを読む
-
- 2019.06.04
-
【ニュース・ルワンダ・アメリカ】アメリカに留学したルワンダ人学生の人数、サハラ以南アフリカで上位10カ国にランクイン
2018年11月13日、アメリカの国際教育交流(International Educational Exchange)とアメリカ国務省・教育文化交流局(U.S. Department of State Bu…続きを読む
-
- 2019.06.04
-
【ニュース・ルワンダ・アメリカ】ルワンダ司法長官、世界各地の大学に1994年の虐殺について講義を提供するよう要請
アメリカのカリフォルニア州立大学で国際ジェノサイド会議(International Conference on Genocide)が開催された。3日間行われたこの会議は、「世界各地のジェノサイド―課題、対応…続きを読む
-
- 2019.05.30
-
【ニュース・スーダン・アメリカ】スーダンとアメリカの大学間で協力合意が交わされる
スーダンとアメリカの大学のあいだの協定を担当しているスーダン政府のスレイマン・サルハブ(Suleiman Salhab)氏がスーダン・アメリカ大学フォーラム(Forum of Sudanese and Am…続きを読む
-
- 2019.05.30
-
【ニュース・ケニア・アメリカ】ナイロビ大学のポストハーベスト・プロジェクト、ニューヨークのサミットで紹介される
2018年10月3日、アメリカのニューヨーク大学(New York University)で食品廃棄物とフードロスに関するサミットが開催された。このイベントには農民の代表者、政策立案者、研究者、NGOの関係…続きを読む
-
- 2019.05.21
-
【ニュース・アメリカ】科学関連省庁予算を大幅に引き上げた2019年度統合歳出法案、大統領署名を受けて2月15日に成立
トランプ大統領は2019年2月15日、歳出法案7法案を統合した2019年度歳出法案に署名した。本法では、米航空宇宙局(National Aeronautics and Space Administratio…続きを読む
791 - 800件 / 2125件