-
- 2016.02.08
-
【ニュース・アルジェリア・チュニジア】チュニジア共和国の首都チュニスにアルジェリアICT会社設立
チュニジア首都チュニスにて、アルジェリア郵便・情報技術相大臣Houda Imène Feraoun氏は、アルジェリアの情報通信技術(ICT)会社の事務所を、チュニジア・テクノロジーパーク本部、“El Ghazala”に設…続きを読む
-
- 2016.02.08
-
【ニュース・ケニア】ICT4ソーシャル・イノヴェーション
ICT4ソーシャル・イノヴェーションは、アフリカにおける情報通信技術(ICT)利用の啓蒙を目的とした、iHUBケニアとSPIDER(The Swedish Program for ICT in Developing Re…続きを読む
-
- 2016.02.08
-
【ニュース・エチオピア】科学技術強化による国家開発
エチオピアは、第一次、成長と構造改革計画(GTP: Growth and Transformation Plan)で、二桁の経済成長を記録した。来年もGTPの成長を確実に維持するため、政府は継続的に科学技術の強化による研…続きを読む
-
- 2016.02.08
-
【ニュース・南アフリカ】終わりの見えない学生デモ
南アフリカ・ヨハネスブルグ大学の学生による、高等教育へ国民がより平等に参加できるように変革すべきとの訴えを掲げた “授業料引き下げ”運動が始まってからすでに1ヶ月以上が経過した。デモは国内中に広がっているが、学生や教員ら…続きを読む
-
- 2016.02.08
-
【ニュース・モロッコ】公正発展党が科学教育のフランス語化を批判
公正発展党(PJD: Justice and Development Party)とモロッコ・アラビア語国家連合(national coalition for the Arabic language in Morocco…続きを読む
-
- 2016.02.08
-
【ニュース・タンザニア】アロー・エレクトロニクス社、NPO団体と協同でアフリカにおける教育のデジタル設備化に貢献
米国アロー・エレクトロニクス社は、NPO団体Close the Gap および Hoops of Hopeと協力し、使用済み貨物用コンテナを、デジタル設備の備え付けられた教室や保健室に作り変え、アフリカの辺境地域に設置す…続きを読む
-
- 2016.02.17
-
【ニュース・ナミビア】ナミビア大学が首相とビジネス・ウーマンへ名誉博士号を授与
2015年11月13日、ウィントフックにて、ナミビア大学は、Saara Kuugongelwa-Amadhila首相とビジネスウーマンMartha Namundjebo-Tilahun氏に、名誉博士号を授与した。Kuug…続きを読む
-
- 2016.03.15
-
【ニュース・チュニジア】チュニジアにフランスのシンクタンク設立
在フランス・チュニジア大使、Mohamed Ali Chihi氏は、フランスに住むチュニジア市民社会の活動家とシンクタンク設立の可能性について意見を交わした。このシンクタンクはフランスに住むチュニジア人の連携を強めるだけ…続きを読む
-
- 2016.03.15
-
【ニュース・南アフリカ】英語による教育の実施支援
2015年11月28日、ステレンボッシュ大学評議会は、大学運営側が提案した、同大学での教育の英語化を受け入れた。これにより、同大学における教育は基本的に英語で行われることとなる。 ステレンボッシュ…続きを読む
-
- 2016.03.15
-
【ニュース・ザンビア】ムルングシ大学の1,500名以上の学生、試験を受験できず
ザンビアの政党、愛国戦線(PF: Patriotic Front)および、教育省のMichael大臣によると、ムルングシ大学の1,500名を超える学生が、法外な学費に対応しきれないために、試験を受けられない状況に陥ってい…続きを読む
71 - 80件 / 894件