-
- 2019.09.10
-
【ニュース・アメリカ】高等教育機関在籍学生数・学位付与数、2026年まで継続して増加するものの、増加率は2001年~2015年を大きく下回る
米国教育統計センター(National Center for Education Statistics:NCES)は2018年4月12日、報告書「2026年までの教育統計予測(Projections of …続きを読む
-
- 2019.09.10
-
【ニュース・アメリカ】スタンフォード大学、大学院出願書類におけるGREの取り扱いと大学院生向け学術指導方針の一部を変更
スタンフォード大学(Stanford University、カリフォルニア州)の教授会は2018年4月12日、大学院出願時の大学院進学適性試験(Graduate Record Examination:GRE…続きを読む
-
- 2019.09.10
-
【ニュース・アメリカ】教育省、「EQUIP」実験プログラムの下で革新的教育プログラムに参加する最初の高等教育機関としてブルックヘイブン・カレッジを承認
教育省(Department of Education)は2018年4月13日、ブルックヘイブン・カレッジ(Brookhaven College、テキサス州)を、同省が進める実験プログラム「イノベーション・…続きを読む
-
- 2019.09.10
-
【ニュース・アメリカ】アリゾナ州立大学、オンライン講座が質の高いプログラムを低価格で提供しているか否かをROIから検証
アリゾナ州立大学(Arizona State University)は、大学のオンライン講座が質の高いプログラムを従来の講座よりも低価格で提供するという大学当局の目標を達成しているか否かを投資利益率(ROI…続きを読む
-
- 2019.09.10
-
【ニュース・アメリカ】米国大学看護学部、オピオイド乱用問題を受けて薬物乱用・過剰摂取に対応するようカリキュラムを再検討
米国における処方鎮痛薬「オピオイド(opioid)」の乱用が深刻な問題となる中、過去約1年間で、多数の看護学部がオピオイド依存及び過剰摂取の予防・治療に関する指導を導入している。例えば、ペンシルバニア大学(…続きを読む
-
- 2019.09.10
-
【ニュース・アメリカ】AAUP、大学教員の経済状況年次報告書で退職後の保障問題などを検証
米国大学教授協会(American Association of University Professors:AAUP)は2018年4月11日、大学教員の給与、性別の平等性、退職後の保障問題などの変化を調査…続きを読む
-
- 2019.09.10
-
【ニュース・アメリカ】シカゴ大学経済学教授、学生・教員の反対により、学士課程でのビジネス専攻課程設置計画案を取り下げ
シカゴ大学(University of Chicago、イリノイ州)経済学教授のジョン・リスト氏(John List)は、学士課程に新たにビジネス専攻課程を設置する計画を提案していたが、学生及び教員からの反…続きを読む
-
- 2019.09.10
-
【ニュース・アメリカ・中国】テキサスA&M大学、連邦議員からの提案を受け入れて孔子学院との契約を解除
テキサスA&M大学システム総長のジョン・シャープ氏(John Sharp)は、同システムの大学2校で開講されている孔子学院(Confucius Institute)のプログラムに関し、連邦議員からの提案を受…続きを読む
-
- 2019.09.10
-
【ニュース・アメリカ】米国大学学長、大学キャンパスにおける包括性と言論の自由の保護は両方とも重要と認識
米国教育協議会(American Council on Education:ACE)は2018年4月9日、ACE政策研究・戦略センター(Center for Policy Research and Stra…続きを読む
-
- 2019.09.10
-
【ニュース・アメリカ】大学で受講した講座とキャリアとの関連性が高いと考える者は、大学教育の価値を高く評価する傾向との調査結果
非営利機関のストラダ教育ネットワーク(Strada Education Network)と調査会社のギャラップ社(Gallup)は2018年4月4日、高等教育との関連性がその後の人生や価値観などに与える影響…続きを読む
731 - 740件 / 2344件