-
- 2014.10.21
-
【ニュース・ドイツ】生涯学習支援プログラムを開始:大学の幅広い役割を促進
連邦政府と州政府によるプログラム「教育を通して向上:開かれた大学」の第二ラウンドが開始され、ドイツの全大学の約4分の1にあたる97大学が助成を受ける予定である。採択校は、学部及び大学院などにおいて、社会人、職場復帰者及び…続きを読む
-
- 2014.10.21
-
【ニュース・ドイツ】教員養成の質向上のための新たなプロジェクトがスタート
連邦政府と州政府が共同決議した「積極的な質向上のための教員養成」プロジェクトへの申請受付が開始された。プロジェクトへの採択を希望する大学は今後4ヶ月以内に申請し、2段階の審査を受けることとなる。「積極的な質向上のための教…続きを読む
-
- 2014.10.21
-
【ニュース・アメリカ】米国科学財団、がん研究・治療に大きな影響を与えうる研究促進に向け、官民パートナーシップを締結して1,150万ドルを助成
米国科学財団(National Science Foundation:NSF)は、国立がん研究所(National Cancer Institute:NCI)、エンタテインメント産業財団(Entertainment In…続きを読む
-
- 2014.10.21
-
【ニュース・アメリカ】大学基礎研究への2012年度の連邦助成、前年度から微減
米国科学財団(National Science Foundation:NSF)傘下の米国科学工学統計センター(National Center for Science and Engineering Statistics:…続きを読む
-
- 2014.10.21
-
【ニュース・アメリカ】米国科学財団(NSF)、生物科学局長補佐にジョージ・メイソン大学のジェームズ・オールズ氏を選出
米国科学財団(National Science Foundation:NSF)は、生物科学局(Directorate for Biological Sciences:BIO)局長補佐に、ジョージ・メイソン大学(Georg…続きを読む
-
- 2014.10.21
-
【ニュース・アメリカ】国立衛生研究所(NIH)、データの知識・製品・治療への変換加速化に向けたデータ共有促進を目指す方針の最終版を発表
国立衛生研究所(National Institutes of Health:NIH)は、研究参加者のプライバシーを保護しながら、データの知識・製品・治療への変換を加速化に向けたデータ共有促進を目指すNIHゲノムデータ共有…続きを読む
-
- 2014.10.21
-
【ニュース・アメリカ】米国科学財団、I-Corpsプラグロムの下で新たなイノベーション拠点2カ所に対して3年間に亘りそれぞれ375万ドルを助成
米国科学財団は、基礎科学・工学研究による発見を実用化するための全米における官民パートナーシップ・ネットワークを拡大・支援するために、イノベーション・コア(Innovation Corps:I-Corps)プログラムの下で…続きを読む
-
- 2014.10.21
-
【ニュース・アメリカ】国立衛生研究所(NIH)、採択審査過程における審査官による人種的偏見の影響に関する調査開始を決定
国立衛生研究所(National Institutes of Health:NIH)科学審査センター(Center for Scientific Review)のディレクターであるリチャード・ナカムラ氏(Richard …続きを読む
-
- 2014.10.21
-
【ニュース・アメリカ】USニューズ・アンド・ワールド・レポート誌、2015年版米国大学ランキングを発表
時事解説誌のUSニューズ・アンド・ワールド・レポート誌(U.S. News&World Report)は2014年9月9日、第30回目となる2015年版米国大学ランキング(URL1)を発表した。同ランキングによると、総合…続きを読む
-
- 2014.10.21
-
【ニュース・アメリカ】米国高等教育機関に在学する留学生、大半が都市圏に集中
シンクタンクのブルッキングス研究所(Brookings Institution)は、米国高等教育機関に在学する留学生の分布を地域別に分析した報告書「米国高等教育における留学生の地理的分布 ~出身地と留学先~(The Ge…続きを読む
7291 - 7300件 / 7608件