-
- 2014.11.17
-
【ニュース・タイ】中所得国から抜け出すための科学技術
King Prajadhipok Instituteにより、2015年ASEAN経済統合に向けたタイの科学技術に関するセミナーが開催され、Yongyuth Yuthavong副首相、タイ科学技術開発庁(NSTDA)Tha…続きを読む
-
- 2014.11.17
-
【ニュース・タイ】タイ教育改革へ向けたロードマップ
2014年8月14日、Dr. Suthasri Wongsamarnタイ教育省事務次官及び教育大臣代理は国民の持続的な開発のための教育改革実行委員会の議論の結果を発表した。同委員会は、国民の持続的な開発のための教育改革ロ…続きを読む
-
- 2014.11.17
-
【ニュース・タイ】第8回ASEAN教育担当大臣会議開催
2014年9月11日、ASEAN教育担当大臣会議(The 8th ASED)がベトナムで開催され、タイよりSuthasri Wongsamarn教育省事務次官を筆頭とし、ASEAN担当事務局長が参加した。EUの支援のもと…続きを読む
-
- 2014.11.17
-
【ニュース・タイ】社会のための科学研究
Yongyuth Yutthawongタイ副首相は軍事政権下において、「経済発展のため」ではなく「社会のため」の科学を目指すと述べ、以下の通り今後のタイの科学技術の在り方について述べた。科学が経済発展のためではなく、社会…続きを読む
-
- 2014.11.17
-
【ニュース・タイ】大学卒業生と労働市場の需要のミスマッチ
タイ高等教育局(Office of Higher Education Comission:OHEC)は第4回学生教育会議を開催し大学卒業生と労働市場需要のミスマッチについて議論を行った。各参加者のコメントは以下のとおり。…続きを読む
-
- 2014.11.17
-
【ニュース・タイ】タイの職業訓練学校で日本の高専の教育方法を導入
タイ職業教育局(Office of Vocational Education Commission (Ovec))と国立高等専門学校(高専)機構は教育連携のための覚書を締結した。高専は日本に55校あり数百名の留学生を含む…続きを読む
-
- 2014.11.17
-
【ニュース・タイ】欧米大学の東南アジアブランチキャンパスの人気
アジア人は、世界の大学の留学生数の大部分を占めているが、アジアの経済発展とともに、欧米の高等教育機関がアジアの高等教育市場に乗り出してきている。中国とインドが欧米の一流大学をひきつけている一方で、東南アジアにブランチキャ…続きを読む
-
- 2014.11.17
-
【ニュース・タイ】第3回タイ研究大学サミット2014”Prelude to World Class Universities”開催
2014年7月31日、バンコク国際会議場で第3回タイ研究大学サミット2014” Prelude to World Class Universities”が開催され、Assoc. Prof. M.D. Kamchorn T…続きを読む
-
- 2014.11.17
-
【ニュース・タイ】タイ全国教育水準・質評価局、タイ防衛大学シンクタンクによる大学の質強化への協力
タイ全国教育水準・質評価局(ONESQA)、Prof. Dr. Charnnarong Phornrungrot局長はタイ防衛大学(NDC)シンクタンクとのタイ教育に関わる議論について発表した。アジアのリーディング大学と…続きを読む
-
- 2014.11.17
-
【ニュース・フランス】フランスの格差問題
2014年9月15日、ドイツのBertelsmann財団による格差調査結果が発表された。本調査は、欧州28カ国を対象に、貧困防止、教育、労働市場、健康、世代間格差、社会的団結の6分野を調査したもの。その結果によると、フラ…続きを読む
7191 - 7200件 / 7608件