-
- 2022.07.05
-
【ニュース・アメリカ】国務省教育文化局、2021年米国人学生海外留学拡大多様化助成受給大学26校を発表
国務省 教育文化局と国際非営利機関のワールド・ラーニングは、2021年米国人学生海外留学拡大多様化(IDEAS)助成を受給する米国大学26校を発表した。選出された大学は、全米20州に所在する公立・私立大学で…続きを読む
-
- 2022.07.05
-
【ニュース・アメリカ】フルタイム大学新入生を対象とした2020-21学年度授業料割引率、過去最高の53.9%
全米大学実務者協会(NACUBO)が5月19日に発表した2020-21学年度の授業料割引率に関する調査結果から、同学年度の大学新入生対象の授業料平均割引率は53.9%で、前学年度の51.2%を上回り、過去最…続きを読む
-
- 2022.07.05
-
【ニュース・アメリカ】大学関係者の81%、寄付目標額到達を確信
教育機関・大学の発展に関連するコンサル会社のウォッシュバーン・アンド・マクゴールドリック社は、大学運営担当者を対象とした調査シリーズ5回目となる「発展の前進:新型コロナウイルス感染症パンデミックによる慈善活…続きを読む
-
- 2022.07.05
-
【ニュース・アメリカ】最近の大学卒業者、38%は大学で学んだスキルを仕事で利用しないとする一方で、64%は上級職に就く上で大学教育が役立ったと回答
教育技術企業のセンゲージ社は5月25日、2年制・4年制大学を最近卒業した大学卒業者1,600人を対象に実施した調査結果に基づき、雇用可能性、教育の投資利益率、学位に対する偏見などを検証した報告書「大学卒業者…続きを読む
-
- 2022.07.05
-
【ニュース・アメリカ】学術職に就く科学・工学・衛生分野博士号保有者の中で女性が占める割合、1999年の26%から2019年には39%に増加
米国科学財団(NSF)傘下の米国科学工学統計センター(NCSES)は4月29日、報告書「2021年科学・工学分野における女性・マイノリティ・障害者」を発表した。本報告書は、科学・工学・衛生分野における少数派…続きを読む
-
- 2022.07.05
-
【ニュース・アメリカ】バイデン政権、ワクチン増産に向けた国際努力に同調して新型コロナワクチンの知的財産保護を適用外とすることを支持
米国通商代表のキャサリン・タイ氏は5月5日、発展途上国における新型コロナウイルス感染症ワクチンへのアクセスが懸念される中、バイデン政権は、ワクチン増産に向けた国際努力に同調し、新型コロナワクチンの知的財産保…続きを読む
-
- 2022.07.05
-
【ニュース・アメリカ】経済状態・人種間での学歴格差をなくした場合、非金銭的利益に加えて年間9,560億ドルの公益創出が可能
ジョージタウン大学 教育労働力センター(CEW)は5月12日、報告書「高等教育における経済・人種的不平等のコスト」を発表した。本報告書は、米国がより公平な高等教育システムを達成するために3兆9,700億ドル…続きを読む
-
- 2022.07.05
-
【ニュース・アメリカ】高等教育を通した経済的流動性、経済的健全性だけでなく人種も影響
高等教育政策研究所とビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団は5月12日、大学学位もしくは修了証を取得した学生の卒業後の収入、学資ローン負債返済能力、学位・修了証取得による収入増加度を示す収入プレミアム、大学卒業…続きを読む
-
- 2022.07.05
-
【ニュース・アメリカ】MIT、気候変動危機に対応する新たな行動計画を発表
マサチューセッツ工科大学(MIT)は、気候変動危機に対応するための新たな行動計画「早送り:MIT の気候対策10年計画」を発表した。これは、MIT のラファエル・リーフ学長を始めとする大学リーダーらが提唱す…続きを読む
-
- 2022.07.05
-
【ニュース・アメリカ】AAUP、新型コロナウイルス感染症パンデミック中の大学ガバナンス危機を調査
米国大学教授協会(AAUP)は5月26日、新型コロナウイルス感染症パンデミック中の大学ガバナンスに関して行った調査結果をまとめた報告書「特別報告書:新型コロナウイルス感染症と大学ガバナンス」を発表した。これ…続きを読む
7111 - 7120件 / 7635件