-
- 2017.04.18
-
【ニュース・アメリカ】NIH長官、新政権発足後も少なくとも暫定的に現職に留任
2017年1月19日、国立衛生研究所(National Institutes of Health:NIH)はNIHのフランシス・コリンズ(Francis Collins)長官が、新政権発足後も少なくとも暫定的に現職に留任…続きを読む
-
- 2017.04.18
-
【ニュース・アメリカ】次期教育長官候補のベッツィー・デボス氏、公聴会における公立校に関する質問に対しては明確な回答を回避
新政権下での教育長官候補に指名された共和党支持の慈善家ベッツィー・デボス氏(Betsy DeVos)は2017年1月17日、連邦議会上院による教育長官就任承認に関する公聴会において、公立校の強力な擁護者となることを宣誓し…続きを読む
-
- 2017.04.18
-
【ニュース・アメリカ】米国著名大学38校、年収が全米の上位1%に属する家庭の学生数が下位60%の家庭の学生数を上回る
カリフォルニア大学バークレー校(University of California, Berkeley)経済学助教のダニー・ヤガン氏(Danny Yagan)らは、大学に在籍する学生及びその家族の年収などに関する調査結果「…続きを読む
-
- 2017.04.18
-
【ニュース・アメリカ】厚生省を含む連邦省庁16機関、被験者を保護するための連邦政府の方針を定めた最終規則を発表
厚生省(Department of Health and Human Services)を含む連邦省庁16機関は2017年1月18日、生命科学研究などにおいて被験者を保護するための連邦政府の方針を定めた最終規則を発表した…続きを読む
-
- 2017.04.18
-
【ニュース・アメリカ】財務省と教育省、収入に基づく返済プランに登録する連邦学資ローン利用者のシステム簡素化を目的とした覚書に署名
財務省(Department of Treasury)と教育省(Department of Education)は2017年1月17日、収入に基づく返済(Income-Driven Repayment:IDR)プランに登…続きを読む
-
- 2017.04.18
-
【ニュース・アメリカ】ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団、助成受給研究に対して研究結果のオープンアクセス化を義務付け
ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団(Bill & Melinda Gates Foundation)は、ピアレビューを経て発表された同財団から助成を受給する研究の結果を直ちに一般公開するという2015年発表の新…続きを読む
-
- 2017.04.18
-
【ニュース・アメリカ】国防総省、14番目の製造USA研究所としてARMイノベーション・ハブを選出
国防総省(Department of Defense)は2017年1月13日、製造USA(Manufacturing USA)ネットワークで14番目の研究所として、アメリカン・ロボティクス社(American Robot…続きを読む
-
- 2017.04.18
-
【ニュース・アメリカ】教育省、アメリカンキャリア大学進学目的での連邦学資ローン利用者にローン利用者保護を目的とした返済免除措置を自動的に適用
教育省(Department of Education)は2017年1月13日、経営破綻した営利大学のアメリカンキャリア大学(American Career Institute:ACI、マサチューセッツ州)に在籍していた…続きを読む
-
- 2017.04.18
-
【ニュース・アメリカ】MITとハーバード大学の共同研究チーム、「edX」で提供されたMOOC受講者に関する総合報告書を発表
マサチューセッツ工科大学(Massachusetts Institute of Technology:MIT)とハーバード大学(Harvard University、マサチューセッツ州)の共同研究チームは2017年1月1…続きを読む
-
- 2017.04.18
-
【ニュース・アメリカ】商務省、IoTの振興促進のために商務省が取るべきステップを提案した緑書を発表
商務省(Department of Commerce)は2017年1月12日、「モノのインターネット(IoT)」を進歩させるために商務省が取るステップを提案した緑書「モノのインターネットの進歩促進(Fostering t…続きを読む
691 - 700件 / 2344件