-
- 2015.06.16
-
【ニュース・アメリカ】マサチューセッツ工科大学(MIT)研究者ら、基礎研究に対する連邦助成の減少が米国イノベーション低迷につながると警告
マサチューセッツ工科大学(Massachusetts Institute of Technology:MIT)は2015年4月27日、同大学の研究者及び研究管理者らで構成される委員会が作成した、基礎研究に対する連邦助成の…続きを読む
-
- 2015.06.16
-
【ニュース・アメリカ】ピアレビュー評価の高い科学研究、引用及び特許取得との間に強い相関関係
ハーバード大学(Harvard University、マサチューセッツ州)経営学助教のダニエル・リ氏(Danielle Li)とボストン大学(Boston University)市場・公共政策・法学助教のレイラ・アガー氏…続きを読む
-
- 2015.06.16
-
【ニュース・アメリカ】米国科学財団(NSB)、STEM人材に関する報告書を発表
米国科学財団(National Science Foundation:NSF)の政策策定機関である米国科学審議会(National Science Board:NSB)は、米国におけるSTEM分野での人材に関する報告書「…続きを読む
-
- 2015.06.16
-
【ニュース・アメリカ】2013年度の連邦資金を需給する研究開発センター(FFRDC)による支出、40機関中24機関において前年度比で減少
米国科学財団(National Science Foundation:NSF)傘下の米国科学工学統計センター(National Center for Science and Engineering Statistics:…続きを読む
-
- 2015.06.16
-
【ニュース・アメリカ】チリの大型シノプティック・サーベイ望遠鏡(LSST)、米国科学財団(NSF)等の米国パートナーの協力を得て起工
米国科学財団(National Science Foundation:NSF)は2015年4月9日、チリ・パチョン山に設立される大型シノプティック・サーベイ望遠鏡(Large Synoptic Survey Telesc…続きを読む
-
- 2015.06.16
-
【ニュース・アメリカ】エネルギー省、アルゴンヌ国立研究所向け次世代スパコン開発に2億ドル拠出
エネルギー省(Department of Energy)は2015年4月9日、アルゴンヌ国立研究所(Argonne National Laboratory、イリノイ州)に設置予定の次世代スパコン「オーロラ(Aurora)…続きを読む
-
- 2015.06.16
-
【ニュース・アメリカ】公立4年制大学における学費高騰の主要原因は、州政府からの助成の減額
公共政策シンクタンクのデモス社(Demos)は2015年5月5日、公立4年制大学の学費高騰の原因を検証した報告書「高等教育の階段の引き上げ ~手の届きやすい大学学費の危機に関する誤った通念と事実~(Pulling Up …続きを読む
-
- 2015.06.16
-
【ニュース・アメリカ】ブルッキングス研究所、卒業生に対する付加価値基準に基づく大学ランキングを発表
ワシントンDCに拠点を置く非営利研究所のブルッキングス研究所(Brookings Institution)は2015年4月29日、①卒業生のキャリア半ばでの年収、②学資ローンの返済、③卒業生の職業の平均年収を示す「職業別…続きを読む
-
- 2015.06.16
-
【ニュース・アメリカ】2013年の米国大学からの博士号取得者、半数近くは女性でマイノリティ学生の割合が増加
米国科学財団(National Science Foundation:NSF)傘下の米国科学工学統計センター(National Center for Science and Engineering Statistics:…続きを読む
-
- 2015.06.16
-
【ニュース・アメリカ】高等教育機関におけるブランド化戦略、過半数が取り組むものの統一見解や内部での理解が不十分
高等教育マーケティング会社のエムストーナー社(mStoner)は、高等教育機関におけるブランド化戦略に関する調査報告書「高等教育におけるブランド化戦略の現状(The State of Brand Strategy in …続きを読む
6801 - 6810件 / 7577件