-
- 2014.11.17
-
【ニュース・中国】清華・バークレー深セン学院が正式に成立、年内に学生募集を始動へ
清華大学-バークレー深セン学院が2014年9月9日正式に設立された。学院の主体は清華大学深セン大学院に設置されている。今年の年末から博士課程大学院生50名の募集を開始し、正式入学は来年9月となる。学院は海外に向けて学生募…続きを読む
-
- 2014.11.17
-
【ニュース・中国】教育部は卓越教師計画を始動、師範学生の募集採用割合を高める
近頃、教育部は『卓越教師育成計画の実施に関する意見 』を発表した。同意見によると、わが国が選抜、実踐、イノベーションなどの方向から教師育成の質を全面的に向上させてゆくとしている。主な内容は以下の通り。 1.自主学生募集の…続きを読む
-
- 2014.11.17
-
【ニュース・タイ】高等教育システムの改善
2014年9月14日、高等教育システムの改善について会議が行われ、Dr. Krissanapong Kirtikara教育副大臣、Dr. Amornwich Nakornthap教育大臣補佐官、M.D. Kamchorn…続きを読む
-
- 2014.11.17
-
【ニュース・タイ】マヒドン大学、ライフサイエンス医学部でQS学部別ランキングアジアトップ10位
QSランキングにおいてマヒドン大学は世界で257位、アジアで49位に位置づけられ、ライフサイエンス医学部は世界で117位と評価された(アジアでは10位)。マヒドン大学Surakit Nathi-suwan副学長は、ランキ…続きを読む
-
- 2014.11.17
-
【ニュース・タイ】中所得国から抜け出すための科学技術
King Prajadhipok Instituteにより、2015年ASEAN経済統合に向けたタイの科学技術に関するセミナーが開催され、Yongyuth Yuthavong副首相、タイ科学技術開発庁(NSTDA)Tha…続きを読む
-
- 2014.11.17
-
【ニュース・タイ】タイ教育改革へ向けたロードマップ
2014年8月14日、Dr. Suthasri Wongsamarnタイ教育省事務次官及び教育大臣代理は国民の持続的な開発のための教育改革実行委員会の議論の結果を発表した。同委員会は、国民の持続的な開発のための教育改革ロ…続きを読む
-
- 2014.11.17
-
【ニュース・タイ】第8回ASEAN教育担当大臣会議開催
2014年9月11日、ASEAN教育担当大臣会議(The 8th ASED)がベトナムで開催され、タイよりSuthasri Wongsamarn教育省事務次官を筆頭とし、ASEAN担当事務局長が参加した。EUの支援のもと…続きを読む
-
- 2014.11.17
-
【ニュース・タイ】社会のための科学研究
Yongyuth Yutthawongタイ副首相は軍事政権下において、「経済発展のため」ではなく「社会のため」の科学を目指すと述べ、以下の通り今後のタイの科学技術の在り方について述べた。科学が経済発展のためではなく、社会…続きを読む
-
- 2014.11.17
-
【ニュース・タイ】大学卒業生と労働市場の需要のミスマッチ
タイ高等教育局(Office of Higher Education Comission:OHEC)は第4回学生教育会議を開催し大学卒業生と労働市場需要のミスマッチについて議論を行った。各参加者のコメントは以下のとおり。…続きを読む
-
- 2014.11.17
-
【ニュース・タイ】タイの職業訓練学校で日本の高専の教育方法を導入
タイ職業教育局(Office of Vocational Education Commission (Ovec))と国立高等専門学校(高専)機構は教育連携のための覚書を締結した。高専は日本に55校あり数百名の留学生を含む…続きを読む
3351 - 3360件 / 3772件