-
- 2015.03.31
-
【国際協力員レポート・タイ】タイの大学のインターナショナルプログラム-非英語圏におけるインターナショナルプログラムの課題と展望-
【概要】 我が国では2009年から2013年の間に文部科学省の補助事業として実施されたグローバル30を契機に同事業に採択された13大学を中心に英語による授業のみで学位が取得可能なインターナショナルプログラム が急増した。…続きを読む
-
- 2015.02.20
-
【ニュース・タイ】ASEAN経済統合に備えた教育改革
タマサート大学Somkit Lertpaithoon学長は、同大学ASEANフォーラムにて、タイの学生が2015年ASEAN経済統合に向けてASEAN情勢を学ぶ必要性を述べた。 タマサート大学はASEANについて学ぶ科目…続きを読む
-
- 2015.02.20
-
【ニュース・タイ】第8回AIMSプログラム(ASEAN International Mobility for Students Programme)会議
第8回AIMSプログラム(ASEAN International Mobility for Students Programme)レビューミーティングが開催され、高等教育局事務局長及び東南アジア教育大臣機構・高等教育開発…続きを読む
-
- 2015.02.20
-
【ニュース・タイ】第37回東南アジア教育大臣機構(SEAMEO)政府高官会議
第37回SEAMEO(東南アジア教育大臣機構)政府高官会議においてタイ教育省事務次官Dr. Suthasri WongsamarnがSEAMEO理事長に選出された。就任期間は2014年から2015年。Dr. Suthas…続きを読む
-
- 2015.02.20
-
【ニュース・タイ】地理情報・宇宙技術開発分野におけるASEAN連携
Geoinfotech 2014の一環として開催された地理情報・宇宙技術開発分野におけるASEAN諸国の連携促進をテーマにしたセミナーで、タイ地理情報・宇宙技術開発機関(Geo-Informatics and Space…続きを読む
-
- 2015.02.20
-
【ニュース・ミャンマー】ミャンマー教育基本法に対する学生の反対運動
ミャンマーの大学生は、教育基本法を見直さなければ同法への反対運動を全国で展開すると政府をけん制している。これは、同法が学生の政治活動への関与を禁止し学問の自由を制限しているためである。学生は逮捕するという脅迫を恐れずヤン…続きを読む
-
- 2015.02.20
-
【ニュース・タイ】大学省の設立、大学長委員会で承認
タイの大学長委員会(THE Council of University Presidents of Thailand(CUPT))は高等教育局を教育省から独立し省に格上げすることを承認したとCUPT議長のPradit W…続きを読む
-
- 2015.02.20
-
【ニュース・タイ】大学に求められる就職率の開示
タイの大学は専攻ごとの卒業生の就職状況を開示し、市場の需要に見合った人材育成を行うよう求められている。 Krissanapong Kirtikara副教育大臣(高等教育担当)は、学生の就職について以下のような懸念を示した…続きを読む
-
- 2015.02.20
-
【ニュース・タイ】アジア開発銀行のタイの高等教育支援
根岸靖アジア開発銀行(ADB)タイ・カントリーディレクターがタイ教育省を訪問しADBと同省の今後の協力について議論を行った。根岸ディレクターの訪問にはTheerakiat Charoensilp大臣補佐官、Suthasr…続きを読む
-
- 2015.02.20
-
【ニュース・タイ】教育省での高等教育局分離の議論
2014年10月8日、Narong Pipattanasai教育大臣及びKrissanapong Kirttikara副大臣は教育省傘下の各機関の長の参加する会議で教育省の組織改革について議論を行った。 Narong教育…続きを読む
291 - 300件 / 334件