-
- 2019.08.01
-
【ニュース・中国】李克強総理:あらゆる手段を講じて大学卒業生の就職レベルの全体的安定を維持
新華社北京によると、全国普通高等学校(=大学)卒業生の就職と創業事業に関するテレビ電話会議が2018年5月24日に北京市にて開催された。 李克強中国共産党中央政治局常務委員・国務院総理が重要な…続きを読む
-
- 2019.08.01
-
【ニュース・中国】北京大学、反セクハラ制度研究特別会議を開催
北京大学の公式ネットによると、同大林建華校長は2018年4月8日午前、北京大学教員道徳・紀律委員会特別会議を開催し、『北京大学反セクハラ関連規定(提案稿)』(以下、『規定(提案稿)』)について討議した。議会…続きを読む
-
- 2019.08.01
-
【ニュース・中国】西湖大学の設立が承認、世界一流を目指す
西湖大学は設立の批准を教育部より正式に受けた。これは民間資本の国家が重点的に支持する新型大学が浙江省杭州市に正式に設立されたことであり、発展段階に入ったことを示す。西湖大学の提唱者の一人で中国科学院院士でも…続きを読む
-
- 2019.08.01
-
【ニュース・中国】教育部、国家防衛教育を強化 大学生は系統的学習訓練を受けるべき
教育部はこのほど、『小中高大学の国家防衛教育強化に関する実施意見』(以下≪意見≫)を発表した。教育課程ごとの国家防衛教育の指導内容や目的を明らかにしている。 ≪意見≫では、国家防衛教育の内容…続きを読む
-
- 2019.08.01
-
【ニュース・中国】教育部、「新工科」建設を推進
このほど教育部は『高等学校人工知能革新行動計画』(以下、『計画』)を発表し、「新工科」の建設を推進するとした。人工知能(AI)とコンピューター、制御、数学、統計学、物理学、生物学、心理学、社会学、法学などの…続きを読む
-
- 2019.08.01
-
【ニュース・中国】教育部:中国への留学事業が高レベル・高品質の段階へと発展
教育部はこのほど、2017年は中国への留学事業が着実且つ安定して推進され、引き続き留学生の規模が拡大すること、そして、留学希望者の構造が絶えず最適化されていることや、中国政府による奨学金が多くの学生を渡航さ…続きを読む
-
- 2019.08.01
-
【ニュース・中国】新華社:教員倫理を教員教育の「必修科目」に組み込む計画
教育部など5部門がこのほど発行した『教員教育振興行動計画(2018-2022年)』に基づき、中国は約5年間で、ハイレベルで特色のある教員教育学校と師範系専攻を創設し、さらに教員倫理教育を教員教育の全課程で一…続きを読む
-
- 2019.08.01
-
【ニュース・中国・日本・韓国】第2回中日韓教育相会合が日本で開催
「第2回日中韓教育相会合」が2018年3月21日東京で開催された。中国からは陳宝生教育部長、日本からは林芳正・文部科学相、そして韓国からは金相坤(キム・サンゴン)副首相兼教育部長官が出席し、終了後は「第二回…続きを読む
-
- 2019.08.01
-
【ニュース・中国】陳宝生教育部長:2018年より17の省で大学入試学生募集制度の改革プロセスを始動
第13期全国人民代表大会第1回会議のプレスセンターは2018年3月16日、メディアセンターマルチホール記者会見を行った。 教育部陳宝生部長は、「子どもの一人ひとりが公平かつ良質な教育を享受でき…続きを読む
-
- 2019.08.01
-
【ニュース・中国】杭州市が「名校名院名所」建設プロジェクトを実施へ
浙江省杭州市は2018年2月27日に、「10年をかけ“名校名院名所”建設プロジェクトを実施し、国内外で重要な影響力を持つ高水準の大学と科学研究機関の建設誘致を行う。」と発表した。 このうち、世…続きを読む
291 - 300件 / 577件