-
- 2014.09.19
-
【ニュース・フランス】パリ地域の大学・学校共同体(COMUE)協定への署名
2014年7月17日、ジュヌヴィエーヴ・フィオラゾ高等教育・研究担当大臣は、①パリ・リュミエール(Paris Lumières)、②PSL(Paris Sciences et Lettres)、③ソルボンヌ・パリ・シテ、…続きを読む
-
- 2014.09.19
-
【ニュース・フランス】ギアナ大学の創立
2014年7月31日、フランス政府公報に、ギアナ大学創設及び準備組織についての政令が発表された。ジュヌヴィエーヴ・フィオラゾ高等教育・研究担当大臣は、ギニア訪問の際に本大学創立について強調した。宇宙、生物多様性、環境、健…続きを読む
-
- 2014.09.19
-
【ニュース・フランス】1年前に採択された高等教育研究に関する法律の実施状況
2013年7月22日に高等教育と研究に関する法律が可決されてから1年が経過し、これまでの実施状況一覧が公表された。概要は以下の通り。 ○学生に関すること 1.中等教育から高等教育への、事前のオリエンテーション及び進路決定…続きを読む
-
- 2014.09.19
-
【ニュース・フランス】ANR2014年包括的プロジェクト第1回選考結果 3億ユーロのうち79%は基礎研究に
フランス国立研究機構(ANR)の2014年包括的プロジェクト公募の第1回選考結果が発表された。それによると、以下の10の社会的挑戦項目にわたり、総計711件のプロジェクトが採択され、これらには2014年行動計画予算の65…続きを読む
-
- 2014.09.19
-
【ニュース・フランス】フランス国立科学研究センター(CNRS)国立宇宙科学研究所長にPascale Delecluse氏が指名される
海洋学者であり気候学者であるPascale Delecluse氏が、Alain Fuchs CNRS会長から、フランス国立科学研究センター(CNRS)国立宇宙科学研究所(INSU)の所長に指名された。氏は、2013年10…続きを読む
-
- 2014.09.19
-
【ニュース・フランス】SuperCamが、米国航空宇宙局(NASA)火星計画2020の搭載研究装置に選ばれる
2014年7月31日、米国航空宇宙局(NASA)は、火星計画2020の探査機搭載機器に、SuperCamを採用することを発表した。この新装置は、ロスアラモス国立研究所(米国)のRoger Wiens博士の研究グループと惑…続きを読む
-
- 2014.09.19
-
【ニュース・フランス】2015年行動計画の発表と包括的プロジェクトの公募開始
2014年6月26日、フランス国立研究機構(ANR)理事会は、2015年行動計画を採択し、同7月10日に公表した。本計画は、主要な社会的挑戦、研究フロンティア、欧州研究エリアとフランスの国際的魅力の構築、研究の経済的影響…続きを読む
-
- 2014.09.19
-
【ニュース・フランス】地球環境の変化:フランスがFuture Earth国際事務局を共同で活性化
フランス国立研究機構(ANR)は、国民教育・高等教育・研究省(MENESR)、AllEnvi同盟(Alliance nationale de recherche pour l’environnement:環境のための国の…続きを読む
-
- 2014.09.19
-
【ニュース・フランス】ExaFlopコンピューティングの日仏独プロジェクト
フランス国立研究機構(ANR)は、ドイツ研究財団(DFG)と日本の科学技術振興機構(JST)と共同で、国際共同研究プロジェクトの公募を開始する。SPPEXA-2と命名された本イニシアティブは、これまで以上の計算・データ処…続きを読む
-
- 2014.09.19
-
【ニュース・フランス】Integrating Linked Data共同チーム
フランス国立情報学自動制御研究所(INRIA)リール‐北ヨーロッパのLinksチーム(リール第1大学とリール第3大学の共同チーム)と英国オックスフォード大学コンピューターサイエンス学科のデータベースグループは、Integ…続きを読む
291 - 300件 / 7585件