-
- 2021.08.20
-
【ニュース・アメリカ】米国の主要研究大学130校に勤務する高給与所得者、女性が占める割合は24%のみ
イオス財団女性の権力格差イニシアティブ 、米国大学女性協会、及び、女性平等化プロジェクトは、高等教育機関における専門職者の性別による 給与格差に関する調査結果をまとめた報告書「米国名門大学における高給与所得…続きを読む
-
- 2021.08.20
-
【ニュース・アメリカ】QS社、2021年科目別世界大学ランキングを発表
世界の高等教育機関分析を行うQS社は、2021年科目別世界大学ランキングを発表した。 本ランキングは、①芸術・人文学、②工学・技術、③生命科学・医学、④自然科学、⑤社会科学・経営学、という5つ…続きを読む
-
- 2021.08.20
-
【ニュース・アメリカ】NACAC、大学入学選考と学資援助を人種的平等という観点から再検討する委員会メンバーを発表
米国大学入学カウンセリング協会(NACAC)は3月3日、大学入学選考と学資援助を人種的平等という観点から再検討する委員会の構成メンバー を発表した。 本委員会は、NACACと米国学資援助管理者…続きを読む
-
- 2021.08.20
-
【ニュース・アメリカ】連邦議会上院、教育長官候補に推薦されたミゲル・カルドナ氏の長官就任を承認
連邦議会上院は3月1日、バイデン大統領から教育長官候補に推薦された ミゲル・カルドナ 氏の長官就任に関する投票を行い、賛成64票、反対33票 で、同氏の第12代教育長官就任を承認した。 カルド…続きを読む
-
- 2021.08.20
-
【ニュース・アメリカ】米国人大学生の75%、新型コロナウイルス感染症パンデミックが精神衛生に悪影響
教科書レンタル・教育技術会社のチェグ 社は、世界21カ国の大学生1万6,839人を対象に実施した新型コロナウイルス感染症パンデミックによる 影響に関する調査「世界学生調査」の結果を発表した。 …続きを読む
-
- 2021.08.20
-
【ニュース・アメリカ】2019-2020学年度にオンライン教材・学習管理システムを使用した教員数、紙媒体を使用した教員数を初めて上回る
全米大学書店協会(NACS)は2月23日、大学教員が使用する教材に関する報告書「教員調査:教材に対する姿勢と行動」を発表した。 本報告書は、米国及びカナダの2年制・4年制公立・私立大学17校の…続きを読む
-
- 2021.08.20
-
【ニュース・アメリカ】2020年秋学期に米国大学院に新入学予定であった留学生数、前年同期比39%減
大学院協議会(CGS)は2月18日、報告書「大学院留学生出願・入学状況:2020年秋学期」を発表した。これによると、2020年秋学期に向けた 米国大学院への留学生による出願数は増加したものの、入学率は大幅に…続きを読む
-
- 2021.08.20
-
【ニュース・アメリカ】留学生募集において、留学斡旋業者と提携する大学は全体の49%
米国留学生募集審議会(AIRC)と米国大学入学カウンセリング協会(NACAC)は、大学294校からの回答に基づいて作成した留学斡旋業者の利用 に関する調査報告書「ファクトシート:新型コロナウイルス感染症パン…続きを読む
-
- 2021.08.20
-
【ニュース・アメリカ】2022年度の州政府高等教育予算、州によって対応に格差
各州政府における高等教育予算は、新型コロナウイルス禍が州政府収入に大打撃を与えることが懸念されたことから、2021年度は多くの州で大幅に 削減されたが、2022年度は州によって格差が大きい模様である。 &n…続きを読む
-
- 2021.08.20
-
【ニュース・アメリカ】ACE、留学生の募集と米国大学在学中の体験向上に向けた協力を大学に呼びかけ
米国教育審議会(ACE)は2月12日、米国大学で学ぶ留学生に関し、その募集と在学中の体験改善に向けた協力の下での取り組みを呼びかける報告書「より優れた一体性と成功に向けて ~留学生のための新たな協定~」を発…続きを読む
281 - 290件 / 2379件