-
- 2022.06.14
-
【ニュース・アメリカ】OSTP、北極圏研究に関する新たな5年計画を発表
大統領府科学技術政策局(OSTP)は12月15日、「2022年~2026年北極圏研究計画」を新たに発表した。これは、地球上で最も急速に変化する地域である北極圏に関し、コミュニティの回復力・健全性、北極システ…続きを読む
-
- 2022.06.14
-
【ニュース・アメリカ】NIH主席長官代理のローレンス・タバク氏、2021年12月20日付でNIH長官代行に就任
厚生省の ザビエル・ベセラ 長官は12月9日、国立衛生研究所(NIH)の ローレンス・タバク 主席長官代理が、2021年12月20日付でNIH長官代行に就任することを発表した。現 NIH 長官の フランシス…続きを読む
-
- 2022.06.14
-
【ニュース・アメリカ】女性的テーマ・手段を用いた博士論文執筆者、上級大学教員職に就く可能性が低い傾向
スタンフォード大学教育大学院の研究者チームによる研究結果をまとめた論文「当該分野における性別を意識した知識と学術キャリア」から、女性的と考えられる学術研究に対する潜在的偏見が広く存在することが明らかにされた…続きを読む
-
- 2022.06.14
-
【ニュース・アメリカ】2020年の博士号取得者数、前年から微減の5万5,283人
米国科学財団(NSF)傘下の米国科学工学統計センター(NCSES) は、年次調査「博士号取得状況調査」2020年版の結果を発表した。これによると、あらゆる専攻分野の博士号取得者数は合計5万5,283人で、前…続きを読む
-
- 2022.06.14
-
【ニュース・アメリカ】大学理事会メンバー構成、多様性が拡大されつつあるものの依然として大半は年長の白人男性
大学理事会協会(AGB)は12月2日、高等教育機関理事会メンバーの構成の変動をまとめた報告書「大学及び大学関連財団理事会の政策・実務・構成」を発表した。AGB は、公立・私立大学理事会に関しては1969年か…続きを読む
-
- 2022.06.14
-
【ニュース・アメリカ】米国科学工学医学アカデミー、米国が創出するプラスチックごみ削減に向けた国家戦略を2022年末までに策定するよう提言
米国科学工学医学アカデミー は12月1日、報告書「世界的な海洋プラスチックごみにおける米国の役割の報い」を発表した。本報告書は、プラスチックごみは、米国のいたるところで増加していると指摘し、固体ごみの大幅削…続きを読む
-
- 2022.06.14
-
【ニュース・アメリカ】2020年度に州政府が拠出した研究開発費、前年度比1%増の24億ドル
米国科学財団(NSF)傘下の米国科学工学統計センター(NCSES)は12月1日、報告書「2020年度に州政府が拠出した研究開発費は前年度比1%増‐衛生関連研究開発費は2年連続で減少」を発表した。これによると…続きを読む
-
- 2022.06.14
-
【ニュース・アメリカ】OSTP、エネルギー部門を新設し、サリー・ベンソン氏をOSTPエネルギー担当長官代理に任命
大統領府科学技術政策局(OSTP)は11月24日、新たにエネルギー部門を立ち上げることを発表した。また、OSTP エネルギー担当長官代理兼エネルギー移転最高戦略責任者に サリー・ベンソン氏、エネルギー担当主…続きを読む
-
- 2022.06.14
-
【ニュース・アメリカ】多数の米国大学、2022年1月からの春学期開始後数週間は対面式講義を開講せず
デポール大学、ハーバード大学、スタンフォード大学などは、2022年1月からの春学期開始後数週間は対面式講義を開講しないこと発表した。また、ペンシルバニア州立大学、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)…続きを読む
-
- 2022.06.14
-
【ニュース・アメリカ】大学学費を個人の貯金もしくは在学中の給与のみで賄う学生、全体の2~6%のみ
非営利機関のトレリス・カンパニーは12月15日、年次報告書「学生の財務健全性調査(SFWS)」を発表した。本調査は2020年秋学期中に実施され、全米13州に所在する大学62校に在籍する大学生約3万8,000…続きを読む
201 - 210件 / 2379件