-
- 2015.12.03
-
【ニュース・アメリカ】米国科学財団(NSF)、米国コミュニティカレッジ協会(AACC)と共同で第2回「コミュニティカレッジ・イノベーション・チャレンジ」コンペを開始
米国科学財団(National Science Foundation:NSF)は2015年10月15日、米国コミュニティカレッジ協会(American Association of Community Colleges:…続きを読む
-
- 2015.12.03
-
【ニュース・アメリカ】米国科学財団(NSF)、新たに立ち上げたOPUSプログラムの下で研究プロジェクト9件に総額150万ドルを助成
米国科学財団(National Science Foundation:NSF)の環境生物学部門(Division of Environmental Biology:DEB)は、複数の研究で提示された情報やアイディアを統合…続きを読む
-
- 2015.12.03
-
【ニュース・アメリカ】国立衛生研究所(NIH)、世界環境・労働衛生(GEOHealth)拠点7施設設立のために提携団体と共同で5年間に亘り2,090万ドルを助成
国立衛生研究所(National Institutes of Health:NIH)は2015年10月8日、低中所得国(low- and middle-income country:LMIC)において地域の研究・研修セン…続きを読む
-
- 2015.12.03
-
【ニュース・アメリカ】米国科学財団(NSF)、SaTCプログラムを通して研究プロジェクト257件に総額7,450万ドルを助成
米国科学財団(National Science Foundation:NSF)は2015年10月7日、NSFの安全且つ信頼性あるサイバースペース(Secure and Trustworthy Cyberspace:SaT…続きを読む
-
- 2015.12.03
-
【ニュース・アメリカ】教育省、2つのイニシアティブによる影響をまとめた報告書2編を発表
教育省(Department of Education)は2015年11月12日、同省の2つのイニシアティブを通して州政府に資金及び柔軟性を提供した結果、州政府及び学区に与えた影響をまとめた2編の報告書「根本的変化 ~『…続きを読む
-
- 2015.12.03
-
【ニュース・アメリカ】米国教育協議会(ACE)、米国大学の国際化とテニュア・昇進方針に関する調査報告書を発表
米国教育協議会(American Council on Education:ACE)は、米国大学の国際化とテニュア及び昇進方針に関する調査報告書「テニュア規約の国際化 ~世界に重点を置いた教員を奨励する方針~(Inter…続きを読む
-
- 2015.12.03
-
【ニュース・アメリカ】教育省、高等教育機関の認証評価における透明性向上と成果に基づく説明責任促進を目的とした行政計画を発表
教育省(Department of Education)は2015年11月6日、高等教育機関の認証評価に関し、現行法の下での透明性の向上と成果に基づく説明責任促進を目的とした行政計画を発表した。具体的内容は以下の通り。・…続きを読む
-
- 2015.12.03
-
【ニュース・アメリカ】カレッジボード、2015年の高等教育における学資援助及び学費に関する傾向をまとめた報告書を発表
カレッジボード(College Board)は2015年11月4日、2015年の高等教育における学資援助と学費の現状に関する報告書「2015年学資援助の傾向(Trends in Student Aid 2015)」(UR…続きを読む
-
- 2015.12.03
-
【ニュース・アメリカ】アメリカ芸術科学アカデミー、学士課程教育の未来委員会を設立
アメリカ芸術科学アカデミー(American Academy of Arts & Sciences)は2015年11月4日、学士課程教育の未来委員会(Commission on the Future of Un…続きを読む
-
- 2015.12.03
-
【ニュース・アメリカ】イェール大学、教員の多様性拡大を目的とした5年間のイニシアティブに約5,000万ドルを投入
イェール大学(Yale University、コネチカット州)は2015年11月3日、大学全体における教員の卓越性と多様性を達成するために、5,000万ドル超を投入する5年間の新規イニシアティブを立ち上げることを発表した…続きを読む
2041 - 2050件 / 2344件