-
- 2014.07.23
-
【ニュース・フランス】神経変性疾患に関する欧州作業グループの募集
神経変性疾患研究分野における既存の研究ユニットの利用改善を目標に掲げ、フランス国立研究機構(ANR)は他のパートナー機関と連携して、作業グループの募集を開始した。本募集は、同テーマに関する欧州共同プログラム、JPNDの一…続きを読む
-
- 2014.07.23
-
【ニュース・フランス】Samsung社の『グローバル・リサーチ・アウトリーチ』募集
Samsung社が毎年募集している「グローバル・リサーチ・アウトリーチ(GRO)」研究プログラムは、Samsung社の研究分野において、大学研究と緊密なコラボレーションを図る目的で、世界的に著名な大学や学校を対象に行われ…続きを読む
-
- 2014.07.23
-
【ニュース・フランス】Leslie Lamport氏、2013年チューリング賞受賞
「情報科学のノーベル賞」とも言われている、Association for Computing Machinery(ACM)のチューリング賞2013が、Inria-Microsoft Research共同ラボの研究者、Le…続きを読む
-
- 2014.07.23
-
【ニュース・フランス】Yves Robert氏、IEEE TCSC賞を受賞
高性能計算(HPC)分野の研究者に贈られる、IEEE TCSC賞が、ENSリヨン情報科学研究所の正教授、Yves Robert氏に授与されることになった。氏は、アルゴリズムに関する研究を長年行ってきており、リソースの最適…続きを読む
-
- 2014.07.23
-
【ニュース・フランス】フランスの就職事情
Universumが2013年11月から2014年2月に、グランゼコール新卒予定者36,762人(114校)に行ったアンケート調査の結果で、Le Monde紙が2014年4月2日に発表したものである。回答した36,762…続きを読む
-
- 2014.07.23
-
【ニュース・中国】教育部、5大エネルギー企業と中国石油大学を共同設置
先日、教育部は中国石油天然ガス集団公司(CNPC)、中国石油化工集団公司(Sinopec)、中国海洋石油総公司(CNOOC)、神華集団有限責任公司、陝西延長石油(集団)有限責任公司などの五大エネルギー企業グループと中国石…続きを読む
-
- 2014.07.23
-
【ニュース・中国】教育部、18箇条措置を講じ大学入試の法執行と監督を強化へ
中国教育部弁公庁は先日『2014年普通大学の入学試験における法執行と監督業務に関する通知』(以下、通知)を配布した。通知の中において、18箇条の措置を打ち出し、高等教育機関、採用・試験機関や職員による学生の採用行為の監督…続きを読む
-
- 2014.07.23
-
【ニュース・中国】華東理工大学の物理学、基本科学指標データベース(ESI)世界ランキングの上位1%に初登場
「基本科学指標データベース」(ESI)の最近更新したデータによると、華東理工大学の物理学がESIの国際ランキングに初めて入ったとのことである。化学、材料科学、工学、生物学や生化学の後に続き、当校が世界のトップ1%に入った…続きを読む
-
- 2014.07.23
-
【ニュース・中国】清華大学、テルアビブ大学とクロス・イノベーション・センターを共同設置
清華大学とテルアビブ大学は2014年5月20日にイスラエルの海辺都市・テルアビブで「清華大学・テルアビブ大学イノベーションセンター協定」に調印し、双方の学際的イノベーションセンターの共同建設を正式に始動した。協定に基づい…続きを読む
-
- 2014.07.23
-
【ニュース・中国】2014年中国の国費による海外留学者数は2万1000人
2014年5月16日、中国国家留学基金管理委員会は北京で国費留学メンバーに対し、出発前のトレーニング・ビデオ会議を初めて開催した。中国国家留学基金管理委員会は今年「国際機関実習プロジェクト」をスタート・実施し、周辺国およ…続きを読む
181 - 190件 / 7635件