-
- 2014.08.25
-
【ニュース・フランス】修士課程入学時のいかなる選抜も拒否する
ブノワ・アモン国民教育・高等教育・研究大臣とジュヌヴィエーヴ・フィオラゾ高等教育・研究担当大臣は、全ての学生は、修士課程へ進学する権利をもっているとして、修士課程入学時の選抜を拒否すること、及び、高等教育の民主化への思い…続きを読む
-
- 2014.08.25
-
【ニュース・フランス】第1回「PEPITE‐学生起業家推進」賞
2014年6月20日、20‐26歳の学生または卒業生による10件の起業プロジェクトが、第1回「PEPITE‐学生起業家推進」賞に選ばれた。ブノワ・アモン国民教育・高等教育・研究大臣とジュヌヴィエーヴ・フィオラゾ高等教育・…続きを読む
-
- 2014.08.25
-
【ニュース・フランス】オスカー・ランブレ・センターにSMMIL-Eプロジェクトを導入
2014年6月16日、CNRS(フランス国立科学研究センター)、東京大学、リール第1大学、オスカー・ランブレ・センターは、東京大学の新プラットフォーム(SMMIL-E)を、リール大学病院拠点にあるオスカー・ランブレ・セン…続きを読む
-
- 2014.07.23
-
【ニュース・フランス】フランスの就職事情
Universumが2013年11月から2014年2月に、グランゼコール新卒予定者36,762人(114校)に行ったアンケート調査の結果で、Le Monde紙が2014年4月2日に発表したものである。回答した36,762…続きを読む
-
- 2014.07.23
-
【ニュース・フランス】Yves Robert氏、IEEE TCSC賞を受賞
高性能計算(HPC)分野の研究者に贈られる、IEEE TCSC賞が、ENSリヨン情報科学研究所の正教授、Yves Robert氏に授与されることになった。氏は、アルゴリズムに関する研究を長年行ってきており、リソースの最適…続きを読む
-
- 2014.07.23
-
【ニュース・フランス】Leslie Lamport氏、2013年チューリング賞受賞
「情報科学のノーベル賞」とも言われている、Association for Computing Machinery(ACM)のチューリング賞2013が、Inria-Microsoft Research共同ラボの研究者、Le…続きを読む
-
- 2014.07.23
-
【ニュース・フランス】Samsung社の『グローバル・リサーチ・アウトリーチ』募集
Samsung社が毎年募集している「グローバル・リサーチ・アウトリーチ(GRO)」研究プログラムは、Samsung社の研究分野において、大学研究と緊密なコラボレーションを図る目的で、世界的に著名な大学や学校を対象に行われ…続きを読む
-
- 2014.07.23
-
【ニュース・フランス】神経変性疾患に関する欧州作業グループの募集
神経変性疾患研究分野における既存の研究ユニットの利用改善を目標に掲げ、フランス国立研究機構(ANR)は他のパートナー機関と連携して、作業グループの募集を開始した。本募集は、同テーマに関する欧州共同プログラム、JPNDの一…続きを読む
-
- 2014.07.23
-
【ニュース・フランス】フランス国立科学研究センター(CNRS)、シンガポールと東南アジアでの配置体制を強化
2014年5月30日、シンガポールで、2件の新国際混成ユニット(UMI)の創設とUMI CINTRAの更新に関する署名式が行われた。フランス国立科学研究センター(CNRS)の代表者と現地パートナー大学(シンガポール国立大…続きを読む
-
- 2014.07.23
-
【ニュース・フランス】Philippe Baptiste氏、フランス国立科学研究センター(CNRS)科学担当副会長に指名
2014年6月2日、Alain Fuchs フランス国立科学研究センター(CNRS)会長により、Philippe Baptiste氏がCNRS科学担当副会長に指名された。氏は、会長付特別顧問に就任したJoël Bertr…続きを読む
1291 - 1300件 / 1337件