-
- 2020.07.21
-
【ニュース・フランス】研究の位置情報化ツール
研究者は、世界中の共著科学論文の分析と視覚化のために、いままでにない新たなツールを開発している。このツールによって研究者は、自分の研究の位置するところをより正確につかむことが出来るようになる。 …続きを読む
-
- 2020.07.21
-
【ニュース・フランス】研究課題に向けた250億ユーロの支援
2020年3月19日、エマニュエル・マクロン大統領と高等教育・研究・イノベーション省のFrédérique Vidal大臣は、パスツール研究所を訪れた際、新型コロナウイルス感染症に関する研究に5…続きを読む
-
- 2020.07.21
-
【ニュース・フランス】新型コロナウイルス感染症、学生に向けた対策
高等教育・研究・イノベーション省Frédérique Vidal大臣は、学生団体と喫緊の政策についての状況を議論するための面談を行った。これは新型コロナウイルス感染症に対して学生を支援するための…続きを読む
-
- 2020.07.21
-
【ニュース・ラトビア】ラトビア大学が英語で学ぶ分野横断型教育プログラムの設立を計画
ラトビア大学が3年間の学士課程「東西国際文化研究プラグラム」の新設を計画している。このプログラムは、東西の言語に関する知識を持ち合わせ、文化的知見と実践的スキルによってグルーバルな環境でも活躍…続きを読む
-
- 2020.07.21
-
【ニュース・デンマーク】デンマークでの在留・就職を望む多くの留学生たち
KEA(コペンハーゲン・デザイン技術大学)の調査によると、デンマークで学ぶ留学生のうち64パーセントがデンマークでの就職を希望し、43%がデンマークに住み続けたいと考えており、母国へ戻ろうと考え…続きを読む
-
- 2020.07.21
-
【ニュース・スウェーデン】新型コロナウィルス対策の一環としてスウェーデン政府がスウェーデン農業科学大学(SLU)に追加的財政措置
2020年7月7日、スウェーデン政府は、COVID-19による失業問題と社会人教育に対応するための教育プログラム拡充を目的として、スウェーデン農業科学大学(SLU)に対して追加的財政措置を行う…続きを読む
-
- 2020.07.21
-
【ニュース・エストニア】エストニア研究評議会がCOVID-19関連の研究助成を公募開始
2020年7月1日、エストニア研究評議会(ETAg)はCOVID-19に関する研究助成の公募を開始した。政府補正予算を財源とした本研究助成の総額は210万ユーロ(約2.5億円)、感染拡大の抑制な…続きを読む
-
- 2020.07.21
-
【ニュース・スウェーデン】スウェーデン研究評議会がCOVID-19関連の研究に約4億円の助成を決定
2020年7月3日、スウェーデン研究評議会(VR)はCOVID-19関連の研究助成を決定したと発表した。今年中に総額3,300万スウェーデンクローナ(約4億円)を助成する。 &em…続きを読む
-
- 2020.07.21
-
【ニュース・フィンランド】フィンランドアカデミーがCOVID-19ワクチン開発プロジェクトに約12億円を助成
2020年6月25日、フィンランドアカデミー(AKA)はCOVID-19ワクチン開発等を対象とした研究助成の採択結果を発表した。5月19日に始まった本公募には31件の応募があり、10件が採択され…続きを読む
-
- 2020.07.20
-
【ニュース・中国】熊思東人民代表大会代表・蘇州大学学長が語る、オンライン教育は高等教育の新形態であるべき
オンライン会議・緊急時の人材管理・配偶者出産時の男性の産休――5月18日、全国人民代表大会代表の熊思東蘇州大学学長はマスコミに向かい、全人代に提出を予定している6項目の提案について発表した。 &…続きを読む
1271 - 1280件 / 7195件