-
- 2019.07.24
-
【ニュース・アメリカ】2017年8月15日までに提出された連邦学資ローン利用者保護申立、98.6%は営利大学に対するもの
センチュリー財団(The Century Foundation:TCF)は2017年11月8日、教育省(Department of Education)から「連邦学資ローン利用者保護申立(borrower …続きを読む
-
- 2019.07.24
-
【ニュース・アメリカ】博士課程在籍中の学術誌への論文提出数・筆頭執筆者となる件数・発表数、専攻分野に関わらず男子学生が女子学生を上回る
インディアナ大学(Indiana University)数学教育教授のサラ・ルビエンスキ(Sarah Theule Lubienski)氏らは、博士課程在籍学生による論文発表に見られる男女間での格差に関する…続きを読む
-
- 2019.07.24
-
【ニュース・アメリカ】米国大学CIO、IT投資から得られる利益は中程度で、大学キャンパスにおけるITサービスに対する満足度は低い
米国高等教育における情報技術(IT)の役割に関して1990年から継続される最大規模の研究プロジェクト「キャンパス・コンピューティング・プロジェクト(Campus Computing Project)」は、米…続きを読む
-
- 2019.07.24
-
【ニュース・アメリカ】営利大学を経営するストレイヤー社とカペラ社が合併
営利大学を経営するストレイヤー・エデュケーション社(Strayer Education, Inc.)とカペラ・エデュケーション社(Capella Education Company)は2017年10月30日…続きを読む
-
- 2019.07.24
-
【ニュース・アメリカ】教育省、現状に相応しくない準規制指針約600件を廃止
教育省(Department of Education)は2017年10月27日、規制による負担を軽減するために、現状に相応しくない準規制指針約600件を廃止することを発表した。廃止される指針は、いずれも現…続きを読む
-
- 2019.07.24
-
【ニュース・アメリカ】米国科学工学医学アカデミー、コンピュータ科学専攻大学生の急増への緊急対応の必要性を大学に提言
米国科学工学医学アカデミー(National Academies of Sciences, Engineering, and Medicine)は2017年10月26日、コンピュータ科学を専攻する大学生が急…続きを読む
-
- 2019.07.24
-
【ニュース・アメリカ】米国大学における学費・学資援助の傾向、学生・家族が負担する正味学費は継続して増加
カレッジボード(College Board)は2017年10月25日、2017年の高等教育における傾向に関する報告書「大学学費の傾向(Trends in College Pricing)」及び「学資援助の傾…続きを読む
-
- 2019.07.10
-
【ニュース・アメリカ】FASEBなど、研究における動物利用に関する連邦規制・政策・指針の変更を提案
米国実践生物学会連合(Federation of American Societies For Experimental Biology:FASEB)は2017年10月23日、研究における動物の使用を管理す…続きを読む
-
- 2019.07.10
-
【ニュース・アメリカ】NIH、「BRAIN」イニシアティブの下で研究プロジェクト110件に総額1億6,900万ドルを新たに助成
国立衛生研究所(National Institutes of Health:NIH)は2017年10月23日、「革新的神経技術の進歩を通した脳研究(Brain Research through Advanc…続きを読む
-
- 2019.07.10
-
【ニュース・アメリカ】米国科学工学医学アカデミー、継続した海洋観測の重要性を強調
米国科学工学医学アカデミー(National Academies of Sciences, Engineering, and Medicine)は2017年10月20日、地球上の気候システムにとって不可欠な…続きを読む
1001 - 1010件 / 2379件