海外学術動向ポータルサイト

日本学術振興会

新着情報をメールでお知らせ致します メール登録はこちら

  • ホーム
  • ニュースを探す
  • レポート集
  • 海外研究連絡センター リンク

ホーム

ホーム > 新着情報
新着情報

月別アーカイブ

2023
  • 1月
  • 2月
2022
  • 1月
  • 2月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
2021
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
2020
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
2019
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
2018
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
2017
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
2016
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
2015
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
2014
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 2023.02.07

    【ニュース・中国】今日から2023年大学院入試出願開始 出願者は500万人超との予測も

  • 2023.02.07

    【ニュース・中国】教育部:中国共産党第18回全国代表大会以降、海外留学組の8割が卒業後帰国を選択

  • 2023.02.07

    【ニュース・中国】院士の資格剥奪メカニズムが制定

  • 2023.02.07

    【ニュース・中国】教育部長・懐進鵬、香港科技大学(広州)にメッセージ:「中国の特色ある、世界一流」を目標に

  • 2023.02.07

    【ニュース・中国】新たな校史誕生 985指定校発表の論文が『ネイチャー』誌に掲載

  • 2023.02.06

    【ニュース・フランス】高等教育・研究大臣が、サル痘に関する科学的データの即時オープンアクセスに関する国際要請に共同署名

  • 2023.02.06

    【ニュース・フランス】フランス2030:「未来の技能と職業」(Compétences et métiers d’avenir:CMA)の公募で66プロジェクトの採択が決定

  • 2023.02.06

    【ニュース・フランス】高等教育・研究省は、フランスの教育機関で構成される4つの新しい欧州大学の設立を歓迎する

  • 2023.02.06

    【ニュース・ドイツ】DFGが新たに3つの研究グループに資金提供

  • 2023.02.06

    【ニュース・ドイツ】ダウン・アンダー(地球の反対側)との二国間学術交流

  • 2023.02.06

    【ニュース・ドイツ】ドイツ研究者国際ネットワーク年次総会及び人材フェア:ヨーロッパで初めて開催され、再び存在感を示す

  • 2023.02.06

    【ニュース・ドイツ】HRKとBMBF、ドイツの大学におけるダイバーシティの推進に協力

  • 2023.02.06

    【ニュース・ドイツ】垣根を取り払ったデジタル・キャンパス

  • 2023.01.18

    【ニュース・イギリス】学生局:学生の成果の対する新たな基準値の設定

  • 2023.01.18

    【ニュース・イギリス】ホライズン・ヨーロッパからプランBへ:英国は苦境を機会に変えることができる

  • 2023.01.18

    【ニュース・イギリス】小規模および専門性のある大学は、莫大な影響があると新しいレポートで指摘

  • 2023.01.18

    【ニュース・イギリス】新首相、内閣改造で科学政策組織を廃止

  • 2023.01.18

    【ニュース・イギリス】2022年9月 EU連合プログラム参加に関する英国-EU特別委員会の協議会開催

  • 2023.01.18

    【ニュース・イギリス】ラッセルグループは政府に対して学生の生活費の支援も忘れないよう訴える

  • 2023.01.18

    【ニュース・イギリス】The Times & Sunday TimesがGood University 2023を発表

  • 2023.01.18

    【ニュース・イギリス】英国の科学諮問機関は自律性と透明性を欠いている

  • 2023.01.17

    【ニュース・イギリス】 政府は高等教育に関する中国の影響力を取り締まる

  • 2023.01.17

    【ニュース・イギリス】 研究界が故英国女王に敬意を表す

  • 2023.01.17

    【ニュース・イギリス】 イングランドの大学:生活費補助金復活を求める

  • 2023.01.17

    【ニュース・イギリス】ラッセルグループは、新首相および新財務大臣に対して書簡を提出

  • 2023.01.17

    【ニュース・イギリス】英国新首相にLiz Truss氏 - 英国のホライズン・ヨーロッパの行き詰まりに関し変化は期待されていない

  • 2023.01.17

    【ニュース・イギリス】UKRI- 2022年10月1日から奨学金の最低金額の増加を発表

  • 2023.01.17

    【ニュース・イギリス】 学位の信頼性を検証するための新しいOfSの調査

  • 2023.01.17

    【ニュース・イギリス】Susan Lapworth氏が学生局の最高責任者に就任

  • 2023.01.17

    【ニュース・イギリス】David Sweeney 氏:REF評価対象の研究に貢献したものを全て評価するべき

  • 2023.01.17

    【ニュース・イギリス】政府、ホライズン・ヨーロッパの財政安全網の期間を延長

  • 2023.01.17

    【ニュース・イギリス】ビジネス感覚を持つ新しい世代の研究者を創出する新しい計画

  • 2023.01.17

    【ニュース・イギリス】学生局:留学生の教育経験向上プロジェクトの評価のためLSE Enterpriseを指名

  • 2023.01.17

    【ニュース・イギリス】UKRIは優秀な研究とイノベーション実現の計画を発表

  • 2023.01.17

    【ニュース・イギリス】ラッセルグループに関して話し合いを持つ時

  • 2023.01.17

    【ニュース・イギリス】過去最高の記録的な高等教育への進学率

  • 2023.01.17

    【ニュース・イギリス】英国の優れた研究大学

  • 2023.01.17

    【ニュース・イギリス】英国、科学プログラムへの参加に関するEUとの正式な協議を開始

  • 2023.01.17

    【ニュース・イギリス】英国の科学・イノベーションの下落を回復する方法

  • 2023.01.17

    【ニュース・イギリス】英国の研究者は勤務時間中に研究に費やす時間は3分の1しかとれない

  • 2023.01.17

    【ニュース・イギリス】来年の研究助成金を最も受けるイングランドの大学

  • 2023.01.17

    【ニュース・イギリス】2021/22年度、英国大学エージェントに900万ポンドの手数料を支払い留学生勧誘

  • 2023.01.17

    【ニュース・イギリス】Aレベルの結果発表日:ほとんどの大学進学希望者は第一希望大学に入学と予想

  • 2023.01.17

    【ニュース・イギリス】学生にデータスキルを学ばせる

  • 2023.01.17

    【ニュース・イギリス】2022年、Aレベルと大学進学

  • 2023.01.17

    【ニュース・イギリス】貴族院議員:次期首相は研究開発を焦点とし、実施に移行しなくてはならない

  • 2023.01.16

    【海外センターレポート・ブラジル】大学における遠隔教育の拡大について

  • 2023.01.16

    【海外センターレポート・ブラジル】Times Higher Education Rankingから考察する高等教育機関の質

  • 2023.01.16

    【ニュース・イギリス】イングランドの大学は、Covid-19の症例が増えるにつれて、授業料の返還を検討するよう求められている

  • 2023.01.16

    【ニュース・イギリス】Covid-19による懸念にも関わらず学生数が増加

  • 2023.01.16

    【ニュース・イギリス】John Kingman卿、2021年にUKリサーチ・イノベーション(UKRI)議長の地位から退く

  • 2023.01.16

    【ニュース・イギリス】デジタル貧困が学生を置き去りにする恐れ

  • 2023.01.16

    【ニュース・イギリス】英国の大学の卒業生は、2時間ごとに新たなビジネスを生み出している

  • 2023.01.16

    【ニュース・イギリス】Paul Nurse卿、政府にコロナ禍の影響を受けた慈善団体への支援を求める

  • 2023.01.16

    【ニュース・イギリス】UKリサーチ・イノベーション(UKRI)の大学院プログラム、留学生も対象に

  • 2023.01.16

    【ニュース・イギリス】大学組合(UCU)、失業のリスクがある臨時雇用スタッフを守るためのキャンペーンを開始

  • 2023.01.16

    【ニュース・イギリス】博士課程学生の67%がアカデミアでのキャリアを望むが、3年後には30%しか残れない

  • 2023.01.16

    【ニュース・イギリス】学生局、2020年全国学生満足度調査の結果を発表

  • 2023.01.16

    【ニュース・イギリス】英国政府、科学超大国としての英国の地位を強固にする研究開発ロードマップを発表

  • 2023.01.16

    【ニュース・イギリス】ビジネス・エネルギー・産業戦略省(BEIS)、研究者・研究活動を守るための大規模な支援パッケージを発表

  • 2023.01.16

    【ニュース・イギリス】学術出版社に対して25%の支払いの削減を求める

  • 2023.01.16

    【ニュース・イギリス】ほとんどの大学が今秋対面授業を実施予定

  • 2023.01.16

    【ニュース・イギリス】大学大臣、留学生への支援を決定

  • 2023.01.16

    【ニュース・イギリス】UKリサーチ・イノベーション(UKRI)、これまでにCovid-19に関する緊急提案999課題のうち49課題に資金提供

  • 2023.01.16

    【ニュース・イギリス】Dame Ottoline Leyser教授、UKリサーチ・イノベーション(UKRI)の新最高顧問に

  • 2023.01.16

    【ニュース・イギリス】UKリサーチ・イノベーション(UKRI)、コロナウイルスの研究データ及び研究成果の共有に関する声明に署名

  • 2023.01.16

    【ニュース・イギリス】政府、コロナ禍の影響を受けた大学への支援パッケージを発表

  • 2023.01.13

    【ニュース・ドイツ】情報を集約する科学団体連盟の新たなウェブサイト

  • 2023.01.13

    【ニュース・ドイツ】才能を探求する

  • 2023.01.11

    【ニュース・ドイツ】ファミリーフレンドリーな雇用主

  • 2023.01.11

    【ニュース・ドイツ】一生に一度の機会の修士号

  • 2023.01.11

    【ニュース・ドイツ】研究関連の国際的モビリティはその後の雇用や収入に影響するのか?

  • 2023.01.11

    【ニュース・ドイツ】「科学外交」の活発な再構築

  • 2023.01.11

    【ニュース・ドイツ】HRK加盟大学は学問有期契約法の更なる発展に対して議案を発表-更なる措置が必要

  • 2023.01.11

    【ニュース・ドイツ】DFGは機会均等と多様性のための新たなイニシアティブを開始

  • 2023.01.11

    【ニュース・ドイツ】バーチャルでの交流は国際的な労働市場のための重要な技能を教える

  • 2023.01.11

    【ニュース・中国】丘成桐:10年以内に中国本土から世界最高峰の数学者輩出を期待

  • 2023.01.11

    【ニュース・中国】今年度、高等教育機関卒業生の就業呼び込むべく各地で職位設置盛んに

  • 2023.01.11

    【ニュース・中国】曹徳旺氏に続き、中国企業が100億元投じて高等教育機関設立へ

  • 2023.01.11

    【ニュース・中国】メディアが語る「大学院博士課程人気」:新たな過当競争生む懸念

  • 2022.12.14

    【ニュース・中国】光明日報記事:「職業学部」を金看板とせよ

  • 2022.12.14

    【ニュース・中国】今年の卒業シーズンの就職市場は「クラウド採用」が主流:ライブ配信が就活の新たな架け橋に(3)

  • 2022.12.14

    【ニュース・中国】今年の卒業シーズンの就職市場は「クラウド採用」が主流:ライブ配信が就活の新たな架け橋に(2)

  • 2022.12.14

    【ニュース・中国】今年の卒業シーズンの就職市場は「クラウド採用」が主流:ライブ配信が就活の新たな架け橋に(1)

  • 2022.12.14

    【ニュース・中国】就職前の戸籍登録、補助金の支給など多くの対策 各地で大卒者の雇用を促進

  • 2022.12.14

    【ニュース・中国】高等教育機関の募集に31の学部専攻が加わり、見えてきた新たな傾向とは

  • 2022.12.14

    【ニュース・中国】香港科技大学広州校の正式設立を教育部が認可

  • 2022.12.14

    【ニュース・イギリス】研究における官僚主義の見直しの最終案発表

  • 2022.12.14

    【ニュース・イギリス】試験的審査員はREFの大学レベルの評価を支えている

  • 2022.12.14

    【ニュース・イギリス】欧州の研究プログラムを超えた英国の研究開発と共同研究の支援

  • 2022.12.14

    【ニュース・イギリス】高等教育機関データ:財政―2020/21学事年度のデータ公開

  • 2022.12.14

    【ニュース・イギリス】新しい機関「先端研究インベンション局」のトップにイノベーションの重鎮を任命

  • 2022.12.14

    【ニュース・イギリス】 ERC、英国の助成金獲得者の移転先を発表

  • 2022.12.14

    【ニュース・イギリス】リサーチ・イングランドはイングランドの大学に80億ポンドの投資

  • 2022.12.14

    【ニュース・イギリス】閣僚たちは、夏休み前にホライズン・ヨーロッパの不測の事態の想定を求められた

  • 2022.12.14

    【ニュース・イギリス】英国の発見科学の将来に10億ポンドの投資

  • 2022.12.14

    【ニュース・イギリス】英国政府の崩壊と科学大臣辞任で、ホライズン・ヨーロッパの英国の立場が宙に浮く

  • 2022.12.14

    【ニュース・イギリス】James Cleverly 氏が教育大臣に就任

  • 2022.12.14

    【ニュース・イギリス】学生満足度調査:Covid-19後の回復傾向が見られるが、一部の学部では遅れがある

  • 2022.12.14

    【ニュース・イギリス】英国の大学はCovid-19流行前の「上位」学位授与数への回復を約束

  • 利用条件
  • お問い合わせ
  • サイトについて

Copyright ©日本学術振興会 All rights reserved.

Page Top

本ウェブサイトは、アクセス件数を始めとする本サイトの利用状況を把握するため、クッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じる、または本ウェブサイトの閲覧を継続することで、クッキーの使用に同意いただいたものとさせていただきます。  閉じる
Privacy & Cookies Policy

Privacy Overview

This website uses cookies to improve your experience while you navigate through the website. Out of these cookies, the cookies that are categorized as necessary are stored on your browser as they are essential for the working of basic functionalities of the website. We also use third-party cookies that help us analyze and understand how you use this website. These cookies will be stored in your browser only with your consent. You also have the option to opt-out of these cookies. But opting out of some of these cookies may have an effect on your browsing experience.
Necessary
Always Enabled

Necessary cookies are absolutely essential for the website to function properly. This category only includes cookies that ensures basic functionalities and security features of the website. These cookies do not store any personal information.

Non-necessary

Any cookies that may not be particularly necessary for the website to function and is used specifically to collect user personal data via analytics, ads, other embedded contents are termed as non-necessary cookies. It is mandatory to procure user consent prior to running these cookies on your website.