-
- 2020.12.08
-
【ニュース・フィンランド】留学生が卒業後もフィンランドに留まる理由(4)
新自由主義の新しい傾向 彼らは、国際高等教育はここ数十年の間に外交プロジェクトから輸出入産業に転じたと述べた。 「それは非常に市場主導型になり、新自由主義的な枠組みに基づいている。…続きを読む
-
- 2020.12.08
-
【ニュース・フィンランド】留学生が卒業後もフィンランドに留まる理由(3)
人種差別と難しい言語 マティースとカルフネンは、人種差別と習得が難しい言語であるために、移民や留学生にとって生活するのが容易でない土地であるにも かかわらず、大多数の留学生がフィン…続きを読む
-
- 2020.12.08
-
【ニュース・フィンランド】留学生が卒業後もフィンランドに留まる理由(2)
背景要因 背景要因を調べると、フィンランド人の配偶者との結婚やフィンランドで子供や他の家族を持つことは留まる確率を高めた。 「とりわけ家族の絆で、子供を持…続きを読む
-
- 2020.12.08
-
【ニュース・フィンランド】留学生が卒業後もフィンランドに留まる理由(1)
フィンランドへの留学生のうち3/4の学部生と2/3の博士学生が学位取得後も3年以上フィンランドで引き続き生活している。 ユヴァスキュラ大学とヘルシンキ労働経済学研究所の…続きを読む
-
- 2020.12.08
-
【ニュース・エストニア】教育科学省は、博士課程の学生が国民平均賃金を得ることを望んでいる
教育科学省は、エストニアの平均賃金水準に見合うように、学生に支払われる手当水準を引き上げることも内容とする、エストニアの博士課程 を抜本的に改革する法案を、準備している。 &ems…続きを読む
-
- 2020.10.30
-
【ニュース・ケニア】マグフリ大統領、大学、カレッジ、フォーム6の再開を命令
タンザニアのジョン・マグフリ(John Magufuli)大統領は、データによると、Covid-19の脅威が減少していることから、全ての大学、 カレッジを2020年6月1日から再開することを命令…続きを読む
-
- 2020.10.30
-
【ニュース・ケニア】マグフリ大統領、大学を再開する大胆な計画
タンザニアのジョン・ポンべ・マグフリ(John Pombe Magufuli)大統領は、新型コロナウィルスとの戦いを続けながらも、大学、学校、 スポーツのリーグ、航空便の運航を再開すると宣言しま…続きを読む
-
- 2020.10.26
-
【ニュース・ケニア】フェイスブック(Facebook)がルワンダおよびその他のアフリカ諸国にCovid-19の情報センターを設置
フェイスブックは、サブサハラのアフリカ諸国、24か国に新型コロナウィルス情報センターの設置を拡大しています。今回は、ルワンダが 含まれており、2週間以内にその他の17カ国が周知されます。 &nb…続きを読む
-
- 2020.10.26
-
【ニュース・ケニア】ナイロビ大学とケンブリッジ大学が、酸素濃縮器と人工呼吸器のプロジェクトをコラボレーション
Covid-19パンデミックの影響を受けた科学と技術の停滞で、ナイロビ大学とケンブリッジ大学はチームを組んで、酸素濃縮器と人工呼吸器を 共同開発することを発表しました。2つのチームは、汎用性のあ…続きを読む
-
- 2020.10.26
-
【ニュース・ケニア】イスラム開発銀行(Islamic Development Bank = IsDB)と世界科学アカデミー(World Academy of Sciences = TWAS)が、COVID-19に関わる共同研究と技術移転のための2020年度助成金公募
世界科学アカデミーとイスラム開発銀行が、COVID-19に直接的および間接的に関わる共同研究と技術移転のための競争資金を、イスラム開発銀行 加盟国に提供します。東アフリカにおけるイスラム開発銀行…続きを読む
1 - 10件 / 1038件