【ニュース・中国】外交青書:中国人学生の留学ニーズは減少せず、留学先はより多様化(1)

 

先ごろ、シンクタンク「グローバル化智庫」と西南財経大学発展研究院が共同で研究編集した外交青書「中国留学発展報告(2020~2021)」が
発表された。

 
その中で、新型コロナウイルスの感染拡大は、中国人学生の海外留学のニーズに顕著な影響を与えてはおらず、中国の留学人数は持続的な増加を維持して
いること、中国人学生の留学先は多様化の時代に入っている
ことが示された。

 
また、帰国する留学生の数も持続的に増加しており、グローバルな視野を備えていることが留学生の最も重要な競争力となっていることも示された。

 
アメリカ留学は転換点を迎えるか

 
『報告』によると、一国主義や保護主義の影響を受け、国際関係が打撃を受ける中、世界的な留学先選びの傾向として開放的な地域が好まれる
ようになっている。突如、世界を襲った新型コロナウイルスの感染拡大は、世界の留学市場の成長に新たな課題をもたらした。

 
世界で続くコロナ禍は、海外留学を目指す中国人学生にある程度のマイナス影響をもたらしはしたものの、中国の教育システムが未だ発展途上で
あること、グローバル化が拡大する中、異国で学び生活するという経験が依然として一定の競争力や魅力になることもあり、国際的な優れた高等教育
に対する中国人学生のニーズに根本的変化は生じなかった。

 
海外留学は依然として、スキルアップのために目指すべき重要な方向性であり、世界的なコロナ禍にあっては、その時期が延期されただけである。

 
アメリカは依然として中国人学生の海外留学先として最も人気のある国である。だが、『報告』のデータに注目すると、確かに過去15年ほどの間、
アメリカへの留学者数は一貫して増加を続けているが、その成長率を見ると、2009年度以降、下降の一途をたどっており、この傾向は大きく
変わっていない。

 
目下のコロナ禍などの要素を考慮すると、中国人学生のアメリカへの留学人数は2020年度に転換点を迎える可能性がある。学生は、留学環境や
入国政策がより友好的で、コロナウイルス感染拡大の抑え込みにより成功している国および地域に目を向けるようになっている。

 
IIE(米国際教育研究所)が発表した最新の「2020年オープンドア国際教育交流報告書」も、この傾向を裏付けている。統計データによれば、
2019年度にアメリカで高等教育を受けた留学生数は、2018年度比1.8%減の約108万人となっており、2008年のリーマン・ショック以来、
初の減少に転じた。
 

2021/03/11
 


澎湃新闻: 蓝皮书:中国学生出国留学需求不减,目的地更多元化


地域 アジア・オセアニア
中国
取組レベル 政府レベルでの取組
国際交流 国際化、学生交流
統計、データ 統計・データ