【ニュース・ドイツ】世界52か国・210名の研究者たちがライプチヒへ:フンボルト財団ネットワークミーティングが4月3日~5日、ライプチヒ大学で開催

 
ライプチヒ大学で2019年4月3日から5日にかけて開催されるフンボルト財団(Alexander von Humboldt-Stiftung:AvH)のネットワークミーティングに、世界52か国から210名の研究者が招聘される予定。彼らは現在フンボルト財団のフェローとして、ドイツ各地の研究機関でドイツ人研究者たちと共に活動している。このイベントの目的は、フェローたちの相互交流を深めるほか、ライプチヒというドイツにおける著名な研究活動の場にも親しんでもらうというもの。フェローたちは財団スタッフとの議論から、ドイツで研究し、生活するための助言も得られる。
 
4月3日(水)3時から、ライプチヒ大学のBeate Schücking学長と、フンボルト財団のEnno Aufderheide事務総長が歓迎の辞を述べる予定。続いて生物物理学者のJosef Alfons Käs氏が『がん転移に係る体組織の役割と細胞メカニズム』というテーマで講演を行う予定。Käs氏は腫瘍細胞物理学分野の草分け的存在として知られ、2001年のフンボルト財団ヴォルフガング・パウル賞の受賞者でもある。
 
4月4日(木)には、参加者たちはライプチヒ大学内の研究施設を訪問する予定で、若手研究者たちのネットワーキングの場が提供される。午後のポスターセッションでは、フェローたち自身の研究テーマについて発表。その後、フンボルト財団側がその概要と実施事業について紹介する。
 
参加者の大半は自然科学及び生命科学分野の研究者(120名)で、次いで人文社会科学分野(61名)、工学系分野(29名)である。参加者の多くが中国からの参加者(32名)で、米国から20名、インドから13名である。参加者のうち6名は現在ライプチヒで活動している研究者である。
 
2019年3月26日
 
AvH: 210 internationale Wissenschaftler aus 52 Ländern in Leipzig

地域 中東欧・ロシア
ドイツ
取組レベル 大学等研究機関レベルでの取組
大学・研究機関の基本的役割 研究
国際交流 国際化、研究者交流
レポート 海外センター