【ニュース・ドイツ】ドイツ大学長会議(HRK)会員総会が根本的な連邦奨学金法(BAFÖG)改革を要求

 
連邦奨学金法(BAföG)の体系と内容は、学生の生活の現実にもはや十分に適合しておらず、根本的な改革が不可欠である。以上が、昨日Web会議で
集まったドイツ大学長会議(HRK)の会員総会の分析である。

 
HRK会長のペーター・アンドレ・アルト教授は、それに関して本日ベルリンで次のように述べた。「BAföGは、教育制度における機会均等のための
中心的な要素である。しかし、助成の欠陥は、パンデミックの時点でようやく明らかになったのではない。

 
今日の助成は、家賃と生活費の価格動向と多くの種々の学歴にもはや適合していない。これは、個々の受給者にとって問題であるだけでなく、社会
政治的にも致命的である。2019年のBAföG改革は、正しい方向への一歩だったが、決して十分ではなかった。」

 
会員総会は、決議において改革の5つの基準となるポイントを挙げている。

 

  1. 両親の収入および財産の控除額は、再び適切な援助率に到達するよう算定されるべきである。目標は、50年前の導入直後の本来の援助率に基づいて決定したほうが良い。1972年は学生の44.6%がBAföGによって支援されていたが、今日ではわずか12%である。
  2.  

  3. 支援基準である規定在籍期間は、様々な学生の複雑な生活の実態を正当に評価するために自由化されるべきである。2019年頃、学生のわずか33.6%が、規定在籍期間内に大学での勉学を修了したが、規定在籍期間に2セメスター(1年間)を加えて修了した人を含めると77%だった。そのため将来の支援は、規定在籍期間に2セメスター(1年間)加えたほうが良い。
  4.  

  5. 社会的に望ましく、必要不可欠な生涯学習を促進し、変化した教育および学歴および職歴を正当に評価するために、年齢制限はなくす
    べきである。
  6.  

  7. BAföGは、パートタイムで働く学生のために開かれ、柔軟性のある部分的資格が導入されるべきである。
  8.  

  9. BAföGは、連邦全土にわたる苦境に対する緊急援助の要因によって補完されるべきである。それにより、個々のケースにおいてBAföGを
    受け取っていない学生も実際的かつ迅速に助けることができる。

 
2021年4月28日


HRK: HRK-Mitgliederversammlung fordert grundlegende BAföG-Reform


地域 中東欧・ロシア
ドイツ
取組レベル 政府レベルでの取組
大学・研究機関の基本的役割 教育
学生の経済的支援 学費、学生向け奨学金