【ニュース・アメリカ・イギリス・中国】米国アカデミー、第2回ヒトゲノム編集国際会議の声明で、ヒト胚細胞編集による妊娠・出産を批判

 
米国科学アカデミー(U.S. National Academy of Sciences)と米国医学アカデミー(U.S. National Academy of Medicine)は、香港科学アカデミー(Academy of Sciences of Hong Kong)及び英国王立協会(Royal Society of the United Kingdom)と共同で、第2回ヒトゲノム編集国際会議(Second International Summit on Human Genome Editing)を2018年11月27日~29日に香港で開催し、29日に声明を発表した。
 
本会議では、胚または配偶子の遺伝性ゲノム編集による利点とリスクに関する討議が行われたが、臨床試験に向けた科学的理解及び技術的要件が不確実で、リスクが非常に大きいことから、生殖細胞系列編集の臨床試験を現時点では許可できないとの結論に至った。
 
しかし、その一方で、過去3年間の同分野における進歩を踏まえ、臨床試験実施に向けて、厳格且つ責任ある明確な移行計画策定の時期にあるとの意見も出された。さらに、同会議では、ヒトの胚を編集し、受精卵を着床させた結果、妊娠・双子出産に至ったという報告に関しても話し合われ、DNA修飾が実際に行われたか否かを第三者が確認すべきと提案した。
 
また、仮に事実と確認された場合でも、当該行為は、不適切な医学的適応で、研究プロトコル計画も不十分である上、被検者の保護という倫理基準を満たしておらず、臨床試験の計画・評価・実施の透明性が欠如した、無責任で国際規範に反するものと批判した。
 
2018年11月29日
 
National Academies of Sciences, Engineering, and Medicine:On Human Genome Editing II: Statement by the Organizing Committee of the Second International Summit on Human Genome Editing

地域 西欧、アジア・オセアニア、北米
アメリカ、イギリス、中国
取組レベル 政府レベルでの取組
行政機関、組織の運営 政策・経営・行動計画・評価
大学・研究機関の基本的役割 研究
レポート 海外センター