【ニュース・アメリカ】NSFとAURA、NSFが支援する夜間天文学施設を統合して「NSF米国光学・赤外天文学研究所」の下で運用へ(10月1日)

米国科学財団(National Science Foundation:NSF)と大学天文学研究協会(Association of Universities for Research in Astronomy:AURA)は10月1日、NSFが支援する夜間天文学施設を統合し、NSF米国光学・赤外天文学研究所(NSF’s National Optical-Infrared Astronomy Research Laboratory:NSF’s OIR Lab)の下で運用することを発表した。
 
地上ベース光学・赤外天文学センターとなる同研究所の初代ディレクターには、元カーネギー研究所(Carnegie Institution for Science、ワシントンDC)巨大マゼラン望遠鏡(Giant Magellan Telescope:GMT、チリ)プロジェクト統括責任者で天文学者のパトリック・マッカーシー(Patrick McCarthy)氏が任命された。本研究所では、

  1. セロ・トロロ汎米天文台(Cerro Tololo Inter-American Observatory:Cerro Tololo)
  2. コミュニティ科学データセンター(Community Science and Data Center:CSDC)
  3. キットピーク国立天文台(Kitt Peak National Observatory:Kitt Peak)
  4. ジェミニ天文台(Gemini Observatory:Gemini)
  5. 大型シノプティック・サーベイ望遠鏡(Large Synoptic Survey Telescope:LSST)

の5つのプログラムが運営され、プログラム管理はAURAが行うことになる。

 
Association of Universities for Research in Astronomy: Major NSF Astronomy Initiative starts 1 October 2019

地域 北米
アメリカ
取組レベル 政府レベルでの取組
行政機関、組織の運営 政策・経営・行動計画・評価
大学・研究機関の基本的役割 研究