【ニュース・アメリカ】NIH、トランスフォーマティブ高解像度低温電子顕微鏡法プログラムの下で国立低温電子顕微鏡法サービスセンター3施設を設立

 
国立衛生研究所(National Institutes of Health:NIH)は、ノーベル賞を受賞した撮像手段である低温電子顕微鏡法(cryo-electron microscopy:cryo-EM)への生物医学科学者によるアクセス拡大を目指し、トランスフォーマティブ高解像度低温電子顕微鏡法(Transformative High Resolution Cryo-Electron Microscopy)プログラムのもとで、総額1億2,950万ドルを投じ、国立低温電子顕微鏡法サービスセンターを3施設設立することを明らかにした。
 
6年間の助成を受給するこれらのセンターは、

  • ニューヨーク構造生物学センター(New York Structural Biology Center)、
  • パシフィック・ノースウエスト国立研究所(Pacific Northwest National Laboratory、ワシントン州)と提携するオレゴン衛生科学大学(Oregon Health & Science University)、
  • スタンフォード大学(Stanford University、カリフォルニア州)傘下のSLAC国立加速装置研究所(SLAC National Accelerator Laboratory)

の3施設で、cryo-EM技術へのアクセスを提供する他、人材育成のためのcryo-EM訓練カリキュラムの開発を支援する。
 
また、cryo-EM法の実践的訓練指導を開発するために、3年間の助成が、

  1. カリフォルニア工科大学(California Institute of Technology)、
  2. イェール大学(Yale University、コネチカット州)、
  3. ユタ大学(University of Utah)、
  4. パデュー大学(Purdue University、インディアナ州)、

の4校に付与される。
 
これら4大学は、cryo-EM技術及び理論に精通した利用者の訓練に使用するオンライン映像レクチャー、ソフトウェア、Eブック、3Dアニメーション、インタラクティブ・シミュレーション、インタラクティブ仮想現実(VR)などを開発することになる。なお、トランスフォーマティブ高解像度低温電子顕微鏡法プログラムは、NIHコモンファンド(NIH Common Fund)が資金を拠出し、NIH横断作業部会による管理の下で、コモンファンド、国立一般医科学研究所(National Institute of General Medical Sciences:NIGMS)、及び、国立眼病研究所(National Eye Institute:NEI)所属職員が主導する。
 
2018年5月15日
 
National Institutes of Health:NIH funds three national cryo-EM service centers and training for new microscopists

 

地域 北米
アメリカ
取組レベル 政府レベルでの取組
行政機関、組織の運営 政策・経営・行動計画・評価
大学・研究機関の基本的役割 研究
レポート 海外センター