【ニュース・アメリカ】博士論文研究における学際的研究は増加傾向

米国芸術科学アカデミー(American Academy of Arts&Sciences)人文科学指標(Humanities Indicators)プログラムは2015年9月8日、人文科学博士課程在学生による学際的研究に関する調査報告書「学際的人文科学博士(The Interdisciplinary Humanities PhD)」(URL1)を発表した。本報告書は、シカゴ大学NORC(NORC at the University of Chicago)が作成した博士課程在学生に関する全米データベースからのデータに基づいてまとめられたものである。これによると、博士号を新たに付与された者の中で博士論文が学際的研究に分類されるとした回答者は、人文科学、生命科学、社会科学のいずれの分野の専攻者においても、2003年~2012年の間に23%以上増加していることが明らかになった。学際的研究を博士論文研究に選んだ博士号取得者の割合が最も増加したのは人文科学専攻者で、2003年の約26%から2012年には43.5%に増加しているが、学際的研究を博士論文研究に選択した学生の割合が最も高かったのは生命科学専攻者で、全体の45.3%が学際的研究を選択したことが明らかにされた。しかし、この大半は同じ生命科学分野内の他領域との共同研究で、人文科学や社会科学分野との共同研究は非常に稀であることが判明した。

URL1: http://www.humanitiesindicators.org/content/indicatorDoc.aspx?i=10882
URL2: https://www.insidehighered.com/news/2015/09/08/study-finds-more-dissertations-are-interdisciplinary-not-necessarily-faraway-fields

地域 北米
アメリカ
取組レベル 大学等研究機関レベルでの取組
大学・研究機関の基本的役割 研究
統計、データ 統計・データ