新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、2020年のENEMが試験的にオンラインで実施される運びとなりました。*1) オンラインで試験を受ける
のは受験者の一部で、それ以外の受験者は従来通り対面で試験を受けます。ENEMは通常、毎年12月に実施されますが、対面試験は1月後半から
2月第一週のいずれかの日に行われる見込みです。
対面試験を受ける学生はマスクを着用して試験会場に入らなければならず、試験中に取り換えるための予備のマスクの持参も義務付けられます。
また、保健省の指導に従い、試験会場の机と椅子はソーシャルディスタンスが維持できるように配置されます。さらに、COVID-19のみならず
百日咳、ジフテリア、侵襲性インフルエンザ菌感染症、髄膜炎菌性疾患その他髄膜炎、天然痘、A型インフルエンザ、B型インフルエンザ、
野生型ポリオウイルス、麻疹、風疹、水痘に感染した受験者は、医師の診断書を試験日当日までに提出することで、後日に受験すること
ができます。 *2)
教育省傘下研究機関のINEPでENEM責任者を務めるエドアルド・ソウザ検定試験総合調整官は、ENEMを2026年までに全面的なオンライン実施
に移行する意向を明らかにしています。一方で、ブラジルの中等教育のカリキュラムの変更が見込まれており、変更後は必須科目に加え、学生自身が
関心のある分野の科目を選んで履修できるようになります。ENEMもこの変更が反映され、その内容が刷新されるものと思われます。
この中等教育のカリキュラム変更の実施はパンデミックにより延期されたため、新ENEMの実施も2024年まで延期されます。ただし、2021年
から、INEPは「ENEM Seriado」と呼ばれる試験システムを導入します。これは基礎教育の評価を目的とするもので、中等教育課程一年生の学生
がENEMを受験できます。
ENEMの受験対象者は以下の通りです。
2021年 ・・・ 一年生
2022年 ・・・ 一年生、二年生(2021年受験時一年生だった学生)
2023年 ・・・ 一年生、二年生、三年生が受験
そして中等教育修了時、高等教育機関への入試に際し3回のENEM受験結果を利用できます。*2) これに伴い、大学側においても「ENEM Seriado」
の導入に伴う定員確保の対応が必要となります。
参照リンク *1) Enem terá prova digital piloto e servirá de acesso ao ensino superior
参照リンク *2) Candidatos infectados por covid-19 terão nova chance de fazer Enem