【ニュース・アメリカ】NSF、データ革命推進に向けて「TRIPODS」研究プロジェクトを立ち上げ

 
米国科学財団は9月1日、NSFの長期的研究優先事項「ビッグアイデア」10項目の1つであるデータ革命推進に関連する複数の研究プロジェクト
データサイエンスの原則における学際的研究」の立ち上げを発表した。

 
 選出された学際的研究チームは、助成2,500万ドルを受給し、データサイエンスに関する理論・技術的課題に取り組むことになる。また、これらの
TRIPODS研究チームは、多様な分野の学生及び研修生と交流し、夏期講習プログラムなどのアウトリーチ活動を行ったり、実社会でのデータサイエンス
利用を進めるために企業との繋がりを維持したりしながら、STEM分野における優秀な人材育成にも貢献することになる。
 
選出されたチームは以下の2組で、NSFから5年間に亘る支援を受ける。

  • カリフォルニア大学バークレー校マサチューセッツ工科大学が主導し、ボストン大学等の大学5校と提携して、データサイエンス分野における問題の理解を深める「データサイエンス研究所の基盤
  • ワシントン大学が主導し、ウィスコンシン大学マディソン校等の大学3校と提携して、エラー及び不完全もしくはあいまいなデータに効率的な方法で対処するための研究に取り組む「データサイエンス基礎研究所

 
9月1日
 


National Science Foundation: NSF institutes advance U.S. ability to harness the data revolution

地域 北米
アメリカ
取組レベル 大学等研究機関レベルでの取組
大学・研究機関の基本的役割 研究
研究支援 研究助成・ファンディング