【海外センターレポート・中国】カントリーレポート(中国・研究編)

【概要】
中国の著しい経済的成長に伴い、学術基礎研究やイノベーションに向けた研究開発の勢いも極めて速いスピードで伸長している。本レポートでは、中国の科学技術の状況、とりわけ基礎研究を中心とする研究開発状況が世界の中でどのような位置にあるかに重点を置きつつ報告する。初めに、中国の研究力のバックグラウンドとして、中国国内の各機関の事業内容とその動向をみる。分野としては基礎研究に、研究機関としては大学および政府研究所に重点をおきながら、マクロデータによる現状報告と分析を行う。ここからは、イノベーションに向けた技術開発研究に圧倒的な比重が置かれている一方で、近年基礎研究への重点的な注力が行われ始めていることが明らかになる。一方、近年の中国の著しい躍進は科学技術論文数や論文のインパクトの面にも見られる。そこで、高インパクト論文数と国際共同研究の効果との相関関係に着目した考察を行った。この分析により、研究交流の重要性が指摘されると同時に、インパクトの高い論文の生産における中国の躍進ぶりに対して日本の貢献度の低下が明らかになり、日本における今後の学術研究の課題が改めて認識されることになる。
次に、これらの概論に対して現状の詳細を把握するために、日中研究交流の促進に向けて日本と中国の双方で実施されている事業の状況を報告する。まず、JSPS 本部および当センター関連事業の紹介を行う。一方、研究者の交流は日中の研究交流に極めて重要な役割を果たすが、現状では十分な研究者の往来は見られていない。この観点からも有用な情報として、日本人研究者にも利用可能な、中国が持つ研究者招へい制度の概要を紹介する。さらに、交流経験者へのインタビューによる調査を行った結果を、研究交流の継続的実施のための方法や対策に関する参考情報として紹介する。

なお、レポート全文はこちら(PDF)から閲覧可能。

(北京研究連絡センター)

地域 アジア・オセアニア
中国
取組レベル 政府レベルでの取組、大学等研究機関レベルでの取組
行政機関、組織の運営 組織・ガバナンス・人事、予算・財政、政策・経営・行動計画・評価
大学・研究機関の基本的役割 研究
国際交流 国際化、研究者交流
人材育成 若手研究者育成
統計、データ 統計・データ
レポート 海外センター