【国際協力員レポート・イギリス】英国大学における留学生獲得への取り組み事例紹介

【概要】
急速なグローバル化が進んでいる現在において、社会に高度な人材を輩出し、研究成果を還元する役割を求められる大学においても、国際化の必要性は迫られている。
大学の国際化推進のために、海外から優秀な研究者や学生の受け入れ増を目的に2008年には「留学生30万人計画」策定 し、2020年を目途に日本国内で30万人の留学生を受け入れる目標が打ち立てられている。
また、2012年から発足した第2次安倍内閣においては「グローバル人材」育成を大きな目標の一つとして掲げ、「国際化拠点整備事業(グローバル30)」や「スーパーグローバル大学等事業」等の事業によって、大学の国際化とグローバル人材の育成を推進している。
私の派遣元である熊本大学も昨年9月に文部科学省「スーパーグローバル大学等事業」へ採択され、構想調書において海外で通用する日本人学生育成のための海外留学推進と併せて、キャンパス内においても日常的に外国人との交流を図るべく、国際的な環境を提供するため、外国人流学生数を2013年度の764人(通年)から2013年度までの10年間で1600人(通年)まで増加させることを目標として掲げている。
本報告では世界の留学生市場においても主要な受入国となっている英国の高等教育機関が海外から優秀な留学生を獲得するにあたってどのような取り組みを行っているのか、大学のリクルートメント担当者からのインタビューを通じて具体的に紹介し、今後の日本の大学における留学生獲得推進のヒントを見つけたい。

なお、報告書全文はこちら(PDF)から閲覧可能。

【氏名】 香月 壮之介
【所属】 熊本大学
【派遣年度】 2014年度
【派遣先海外研究連絡センター】 ロンドン研究連絡センター

地域 西欧
イギリス
取組レベル 大学等研究機関レベルでの取組
国際交流 国際化、学生交流
レポート 国際協力員