【ニュース・アメリカ】2015~16学年度に米国大学に在籍した留学生数、史上初の100万人を突破

国際教育研究所(Institute of International Education:IIE)は2016年11月14日、国務省(Department of State)教育文化局(Bureau of Educational and Cultural Affairs)との協力の下で、留学に関する報告書「2016年国際教育交流に関するオープンドア報告書(2016 Open Doors Report on International Educational Exchange)」を発表した。これによると、2015~16学年度に米国大学に在籍した留学生数は約104万4,000人で、初めて100万人を突破したことが明らかにされた。これらの留学生が米国大学生全体に占める割合は約5%で、留学生の3分の1以上は工学・数学・コンピュータ科学のいずれかを専攻し、14%はオプショナル・プラクティカル・トレーニング(Optional Practical Training:OPT)を利用してSTEM分野を含む職場で就労経験を積んでいることが判明した。また、その75%以上がSTEM分野を専攻するインド人留学生の数が前学年度比で25%増であったことも影響し、STEM分野を専攻する留学生数が全体的に増加したという。一方、2014~15学年度に海外留学をして単位を取得した米国人学生数は31万3,000人で、その約25%はSTEM分野専攻であった。また、それ以外に、実用的技能の取得が可能な単位取得のないコース、インターンシップ、ボランティアなどを目的として2014~15学年度に留学した米国人学生数は約2万2,000人となっている。その他の主要な結果は以下の通り。

  • 米国大学に在籍する留学生は主に中国人及びインド人学生で、2015~16学年度に増加した留学生数の84%を占めるが、サウジアラビア人留学生数は、同国政府が支援する留学制度により、韓国を抜いて第3位に浮上。
  • 2015~16年度のブラジル人留学生数は、ブラジル政府による支援プログラム「科学流動性プログラム(Scientific Mobility Program)」の凍結が主要な原因となり、前学年度比18%減。
  • 2015~16学年度に大学留学生を最も多く受け入れた州はカリフォルニア州で、約15万人の留学生が州内の大学に在籍。また、留学生受入数ランキング上位20校に入る大学のうち、4校はカリフォルニア州に所在。一方、留学生受入数最多の大学はニューヨーク大学(New York University)で、第2位は南カリフォルニア大学(University of Southern California)。
  • 商務省(Department of Commerce)のデータによると、留学生が米国にもたらす経済効果は約360億ドル。

なお、本報告書のデータは、以下よりダウンロード可能。
Institute of International Education:2016 Open Doors Report on International Educational Exchange

 

Institute of International Education:IIE Releases Open Doors 2016 Data

地域 北米
アメリカ
取組レベル 大学等研究機関レベルでの取組
行政機関、組織の運営 政策・経営・行動計画・評価
国際交流 国際化
人材育成 学生の多様性