【ニュース・アメリカ】米国科学財団(NSF)、エルニーニョ現象による影響を研究するためにRAPID助成12件を支給

米国科学財団(National Science Foundation:NSF)地球科学局(Directorate for Geosciences:GEO)は、現在進行中のエルニーニョ現象による影響を研究するために、珊瑚礁、地滑り、氷冠・雪などに関する研究プロジェクト12件に対し、迅速対応助成(rapid response grant:RAPID)を支給することを明らかにした。

現在進行中のエルニーニョ現象は、記録史上もっとも強力な現象の1つと言われており、海水の温度上昇による珊瑚礁の漂白を原因とする個体数の減少や、海洋の酸性化などといった問題に対処するための研究が行われることになる。この他、カリフォルニア沖の生態系に見られる海水の温度上昇への反応に関する研究や、嵐などの気象システムが沿岸部の地形に与える影響を研究するためのデータ収集などが行われる。

今回RAPID助成を受給するのは、太平洋中央部に所在する珊瑚礁の海洋温暖化の中での生存可能性に関する研究を行うウッズホール海洋学研究所(Woods Hole Oceanographic Institution、マサチューセッツ州)や、スカーインレット氷棚(Scar Inlet Ice Shelf)の崩壊を観測するアラスカ大学フェアバンク校(University of Alaska Fairbanks)などを含む研究機関12組織である。

 

National Science Foundation:NSF awards rapid response grants to study current El Niño, one of the strongest on record

地域 北米
アメリカ
取組レベル 政府レベルでの取組
大学・研究機関の基本的役割 研究
研究支援 研究助成・ファンディング