【ニュース・アメリカ】米国科学工学医学アカデミー、ヒトの生殖細胞系列編集臨床試験実施に進む前に充足すべき基準をまとめた報告書を発表

米国科学工学医学アカデミー(National Academies of Sciences, Engineering, and Medicine)は、ヒトの生殖細胞系列の編集の臨床試験実施へと進む前に充足すべき基準をまとめた報告書「ヒトゲノム編集 ~科学、倫理、管理~(Human Genome Editing:Science, Ethics, and Governance)」を発表した。本報告書は、配偶子や胎芽内のDNA塩基対の追加・除去・置換などといった、ヒトの生殖細胞系列におけるゲノム編集は、将来的には許可される可能性があるが、重篤な症状に限定し、厳しい監督の下でのみ実施すべきと提言している。ゲノム編集自体は新しいことではないが、「クリスパー・キャス9(CRISPR-Cas9)」ゲノム編集システムなど、強力且つ正確で比較的低価格のツールの利用が可能となったことから、研究機会や臨床応用の可能性が高まっているが、非遺伝細胞を使用した開発及び臨床応用試験の初期段階にある。しかし、同じ技術が身体的強度の増強や知能の向上などに応用される可能性に対する一般からの懸念は大きく、本報告書は、現時点では許可されるべきではなく、疾病もしくは障害の治療・予防以外の目的での体細胞のゲノム編集の臨床試験を許可する前に、広く一般から意見聴取を行うべきとしている。また、同報告書は、ヒトゲノム編集研究及び応用を管理する全ての国は、①健康増進、②透明性、③正当な注意義務、④責任ある科学、⑤個人の尊重、⑥公平性、⑦多国間協力、の7つの包括的原則を導入すべきと提言している。

 

なお、本報告書は、以下より閲覧可能。
National Academies Press:Human Genome Editing:Science, Ethics, and Governance

 

National Academies of Sciences, Engineering, and Medicine:With Stringent Oversight, Heritable Germline Editing Clinical Trials Could One Day Be Permitted for Serious Conditions; Non-Heritable Clinical Trials Should Be Limited to Treating or Preventing Disease or Disability at This Time

地域 北米
アメリカ
取組レベル 大学等研究機関レベルでの取組
行政機関、組織の運営 政策・経営・行動計画・評価
大学・研究機関の基本的役割 研究
研究支援 研究公正性